こんにちは^ ^
ペパーミントあいです。
今日はちょっと、
わたしが個人的に応援している力士のお話を少々。
出羽海部屋の出羽疾風
わたしが個人的に気になって応援しているのは、
出羽海部屋の出羽疾風です。
出羽海部屋といえば御嶽海が注目株ですが、
御嶽海が入門する一足前に十両に上がった
兄弟子が、出羽疾風なんですねぇ。。。
小兵ながら、正攻法な相撲を取る力士
176cm、132kgと小兵ながら、
宇良のような相撲ではなく、
正攻法な相撲を取ります。
ときには、
自分より大きな力士を吊りあげることも!
参照 : [ai] ここ最近のつり出しは、霧島、把瑠都、蒼国来、出羽疾風など
そして、いい体をしている!
それでいて、
とても均整の取れたいい体をしていますvv
この肩の盛り上がり!腕の筋肉!
相当専門的なトレーニングを
重ねていると思われます。
細いので相手に押されないために
筋トレを始めたのだとか。
筋肉好きの谷川親方(元北勝力)が
物凄く興奮していたのを
今でも覚えています(笑)
でも、不器用で相撲が大きい
そんな出羽疾風ですが、体の割に相撲が大きく、
体格差をつけれて負けることも
度々ありますm(_ _)m
天才肌の器用な力士ではないようです。
御嶽海に抜かれ、宇良に腰投げを決められる
番付はあとから入ってきた御嶽海に
あっという間に抜かれ、
いつぞやは、宇良に腰投げを決められましたm(_ _)m
参照 : [ai] 宇良が珍しい決まり手「腰投げ」で勝ち越し!
結果、世間は宇良がすごい技を決めたと大騒ぎ!
自分の負けた相撲が
何度も全国ネットで放送されることに。。。
でも、一生懸命頑張っているから応援したい!
でも、不器用だけど、
御嶽海に番付は抜かれたけど、
宇良に腰投げは決められたけど、
一生懸命頑張っているのが
とても伝わる力士なので、
応援しています!
秋場所の番付は幕下5枚目。
ぜひ一場所での帰り十両を目指して、
頑張ってほしいです>_<