こんにちは^ ^
ペパーミントあいです。
平成29年名古屋場所後の番付編成会議にて、
木瀬部屋の大成道の新十両が決定いたしました。
大成道が新十両!
名古屋場所は東幕下三枚目で
5勝2敗と好成績だった大成道。
それでも十両下位の力士の成績と、
他の幕内上位力士の成績を考えると、
ちょっと十両へ上がれるかは
微妙なラインでした。
そのためか、同時に新十両に上がった
エリート力士・矢後については
大々的に報道されているものの、
大成道に関する報道は、
朝一の時点では全く出ていませんでした。
夕方になって記者会見を終えると、
ようやくポツポツと出てきたようです^ ^
一歩間違えたら「ダイナソー」になっていた!
大成道は無骨な押し相撲が
魅力に力士。
同部屋の兄・笹山(現在は三段目)の
あとを追って木瀬部屋へ入門しました。
以前は「笹ノ山」という四股名で
取っていましたが、
去年の秋場所、心機一転にため
「大成道」に改名。
……ニュース記事で初めて知りましたが、
一歩間違えたら
「大成双(だいなそう)」に
なっていたんですね^^;
確かに恐竜っぽい力士ですが(苦笑)
大成道は宇良と同学年。
昇進記者会見では、
宇良をライバル視する発言も
していたようです。
情報元 : 大成道、矢後が十両昇進 大成道は宇良をライバル視「自分も沸かせる力士になりたい」 (デイリースポーツ) – Yahoo!ニュース
松ヶ根親方から期待されていた力士
なお、大成道は去年の初場所の
大相撲中継の企画
「次の関取はキミだ!」にて、
松ヶ根親方(元玉力道)から
時期関取候補と名前を
あげられた力士。
「右の脇が開いてしまうところが
あるけれど、無骨な押し相撲が魅力の力士」
と太鼓判を押されていました。
参照 : [ai] 次の関取はキミだ!2016 まとめ
松ヶ根親方(元玉力道)の期待に、
一年半かけて応えた結果となりました。
おめでとうございます^o^
以上、ペパーミントあいがお届けいたしました。
関連記事
同日の番付編成会議では、
以下のことも決定いたしました!