こんにちは^ ^
ペパーミントあいです。
平成29年大相撲初場所12日目。
この日のNHK中継では、
歴代の優勝者についての話題がありました。
大相撲の歴史の優勝者は、
初期のものと近年のもののみですが、
以下の通りです。
1人目 高見山 (明治42年夏)
2 常陸山
3 太刀山93 栃東 (平成14初)
94 朝青龍
95 白鵬
96 琴欧洲
97 日馬富士
98 把瑠都
99 旭天鵬 (平成24夏)
100 鶴竜
101 照ノ富士
102 琴奨菊
103 豪栄道
高見山についてはちょっと分かりませんが、
常陸山と太刀山は大正から昭和にかけての横綱。
一番最近優勝者となった豪栄道は、
高見山から数えて103人目。
うーん、
歴代横綱も71人と一握りですが、
優勝者も少ない!
それを思うと、
たった一回だろうが優勝することって
凄いことですね。。。
現在行われている初場所、
はたして稀勢の里は、
104人目の優勝者になれるのでしょうか?
以上、ペパーミントあいがお届けいたしました。