こんにちは^ ^
ペパーミントあいです。
平成28年大相撲名古屋場所3日目。
NHK中継の取組の合間に、宇良の決まり手についての話題がありました。
業師宇良の決まり手
3日目開始現在(2日目終了現在)での十両での勝ち星は12。
うち、寄り切りが2回ある以外は、全て違う決まり手であることが判明!
- 先場所(平成28年夏場所)
- 押し出し
- 下手投げ
- 寄り切り
- 肩透かし
- 寄り切り
- 送り倒し
- ひかっけ
- 腰投げ
- 渡しこみ
- 上手出し投げ
- 今場所(平成28年名古屋場所)
- 突き落とし
- 送り出し
さすが業師!レパートリーが豊富ですね♪
中には「腰投げ」という、非常に珍しい決まり手もあります。
参照 : [ai] 宇良が珍しい決まり手「腰投げ」で勝ち越し!
ちなみに、十両昇進前のものも含めると、合計50勝中19手。
多いのは、
押し出しが8回、
肩透かしが6回、
寄り切りと押し倒しが4回、
というランキングになるそうです。
幕下以下では、ふつうに前に出て勝っている相撲が多いようですね!
十両で寄り切りと押し出しがあまり出ていないのは、逆に言えば、純粋に正攻法で押す力が足りないのかもしれません。
色々な決まり手が出た方が、見ている方はワクワクしますが……
ちなみに、3日目は「突き落とし」で勝ちました^ ^
参照 : [ai] 平成28年大相撲名古屋場所3日目(十両)取組結果一行メモ
以上、ペパーミントあいがお届けいたしました。