こんにちは^ ^
ペパーミントあいです。
平成28年大相撲名古屋場所11日目 十両の土俵を振り返っていきたいと思います。
11日目 十両の実況と解説
11日目 十両の実況と解説は、
実況 : 三瓶宏志
解説 : 大島親方(元旭天鵬)
リポート : 吉田賢
(敬称略)
でした。
10日目までの展開
10日目終了時点での成績優秀者は、
以下の通りです。
一敗 : 天風
二敗 : 千代丸
三敗 : 誉富士、宇良
詳しくは、下記記事をご参照のこと。
本メモについて
取組を振り返っていきます。
左が東方力士、右が西方力士、
○が白星、●が黒星です。
※加筆修正はしていますがほぼメモです。
ほぼインスピレーションで書いているので
とても大雑把です。時々専門用語も出てきます。
雰囲気でどんな相撲だったかご想像、
もしくは思い出していただければ嬉しく思います。
11日目 十両 取組結果一行メモ
●魁(幕下)-大輝○ 押し出し
・大輝が一気に押し出し!
【解説】大島親方(元旭天鵬)
「魁は張らないで当たった方が差せたかもしれない」
●出羽疾風-琴恵光○ 寄り切り
・琴恵光への声援が多い。新十両同期の対戦。
琴恵光が一気に寄り切り!
※大島親方(元旭天鵬)「どちらもすごい体をしている」
○千代丸-朝弁慶● 上手投げ
・千代丸、張って右四つ、上手も取って上手投げ。
○剣翔-佐藤● 上手投げ
・剣翔が右四つ左上手に組み止めて上手投げ。
○旭秀鵬-阿武咲● はたき込み
・阿武咲突進するが、旭秀鵬の引きにばったり。
●志摩ノ海-阿夢露○ 足取り
・阿夢露が後ろに回って、足を取りながら前に出る!
●石浦-旭大星○ はたき込み
・石浦が低く当たり、旭大星がはたく。
●北太樹-里山○ 上手投げ
・この日唯一の昭和生まれ同士の対戦(笑)
里山変わって上手を取って一気に出る!
○誉富士-天風● 突き落とし
・誉富士、当たってすぐの突き落とし!
●朝赤龍-千代翔馬○ とったり
・両者頭で当たり、手四つの体勢から千代翔馬がとったり。上手い。
●青狼-宇良○ 押し出し
・両者低く手四つになったり離れたりして見合う展開。
青狼が宇良の足を狙う場面もあり。
最後は宇良が一気に出て押し出し!盛り上がった!
宇良、まだ足を庇うも、動けてはいるようだ。
宇良、勝ち越し!
○旭日松-千代大龍● 突き落とし
・旭日松、当たってからの右突き落とし。
○英乃海-富士東● 押し出し
・英乃海が富士東の突っ張りをかいくぐって中に入る。富士東、差させないよう振りほどくが、
押し合っている間に足が出た。
●千代皇-東龍○ はたき込み
・東龍が土俵際ではたき込み。
十両の優勝争い
結果、11日目終了時点での成績優秀者は、
以下通りです。
二敗 : 天風、千代丸
三敗 : 誉富士、宇良
11日目 十両の敢闘精神あふれる力士
来場者と公式有料アプリへのファン投票で決まる
敢闘精神あふれる力士。
11日目の十両は、
1位 宇良
2位 里山
3位 阿夢露
でした!
おめでとうございます^o^
以上、ペパーミントあいがお届けいたしました!