こんにちは^ ^
ペパーミントあいです。
平成28年大相撲夏場所千秋楽 十両の土俵を振り返っていきたいと思います。
千秋楽 十両の実況と解説
千秋楽 十両の実況と解説は、
実況 : 太田雅英
解説 : 二十山親方(元栃乃花)
リポート : 沢田石和樹
(敬称略)
でした。
14日目までの展開
14日目終了時点での成績優秀者は、以下の通りです。
二敗 : 千代の国
三敗 : 佐藤
詳しくは、下記記事をご参照のこと。
千秋楽 十両 取組結果一行メモ
取組を振り返っていきます。
左が東方力士、右が西方力士、○が白星、●が黒星です。
※加筆修正はしていますがほぼメモです。ほぼインスピレーションで書いているのでとても大雑把です。時々専門用語も多少出てきます。雰囲気でどんな相撲だったかご想像、もしくは思い出していただければ嬉しく思います。
○大輝(幕下)-常幸龍● 押し出し
・大輝が一気に押し出し!来場所の新十両は確実!
●千代丸-剣翔○ 寄り切り
・剣翔が双差しになって寄り切り!
●天鎧鵬-天風○ はたき込み
・天風が前に出て流れの中ではたき込み。天鎧鵬は防戦一方。元気がない。
○東龍-玉飛鳥● 寄り切り
・東龍が右四つ左押っつけで一気に寄り切り!玉飛鳥は元気がない。
●朝赤龍-千代皇○ はたき込み
・千代皇が左にいなしながらはたき込み。
●石浦-朝弁慶○ はたき込み
・体格差のある対戦。石浦、低く当たるが、はたかれる。
○出羽疾風-明瀬山● 寄り切り
・出羽疾風が一気に寄り切り。明瀬山は最後まで元気がない>_<
●宇良-佐田の富士○ 押し出し
・佐田の富士が突き押しで圧倒!
○北磻磨-佐藤● 押し出し
・北磻磨がいい相撲!佐藤の猛攻を我慢し、逆転の突き落としにもついて行って押し出し!
※この瞬間、千代の国の十両優勝が決定!
●富士東-荒鷲○ 寄り切り
・荒鷲が前廻しを取って一気に寄り切り!
協会ご挨拶
●千代の国-輝○ 小手投げ
・千代の国が一気に押し出したかに見えたが、軍配千代の国で物言い。映像では、勇み足の可能性が。。。結果、千代の国の足が先に出たとの判定で、軍配差し違い。決まり手は直前に打たれた小手投げが取られた。
○旭日松-千代翔馬● はたき込み
・7-7同士の対戦。旭日松が当たってからの引き。
●北太樹-里山○ 下手投げ
・北太樹は里山の首を抱え込み、里山は左の下手を取って動きが止まる展開。最後は里山が下手投げ。里山がとても苦しそうだったが、盛り上がった!
千秋楽 十両の敢闘精神あふれる力士
来場者と公式有料アプリへのファン投票で決まる敢闘精神あふれる力士。
千秋楽の十両は、
1位 里山
2位 北磻磨
3位 大輝
でした!
苦しそうな体勢を我慢して制した里山、
いい相撲だった北磻磨、
いい内容の相撲で新十両を確実にした大輝がランクイン!
おめでとうございます^o^
千代の国が十両優勝
結果、千代の国の十両優勝が決定!
最後の相撲は勇み足に近い形で敗れてしまいましたが、三敗の佐藤が敗れた時点で決定です。
おめでとうございます^o^
以上、ペパーミントあいがお届けいたしました!
関連記事
平成28年大相撲夏場所千秋楽 幕内と幕下の感想にも、あわせてお付き合いいただけると嬉しいです^ ^