こんにちは。ペパーミントあいです。
平成28年春場所 東十両筆頭 大砂嵐の日別のまとめを作成いたしました。
何らかのお役に立てれば幸いです^^
本まとめについて
本ブログの日別の取組結果一行メモより、大砂嵐の取組分のみ抜粋させていただきました。
ほぼコピー&ペーストしてそのまま掲載させていただいておりますが、引用だと意味が通じなくなる箇所などは若干手直しを加えております。
東十両筆頭 大砂嵐 日別メモ
大砂嵐 金崇郎 (おおすなあらし きんたろう)
所属部屋 : 大嶽
本名 : アブデラハム・アラー・エルディン・モハメッド・アハメッド・シャーラン
しこ名履歴 : 大砂嵐
番付 : 東十両筆頭
生年月日 : 平成4年2月10日 24歳
出身地 : エジプト・ダカハレヤ
身長 : 190.0cm
体重 : 153.0kg
得意技 : 突き・押し
引用元 : 力士プロフィール – 大砂嵐 金崇郎 – 日本相撲協会公式サイト
成績 : 13勝2敗・十両優勝
- 初日
- 2日目
- 3日目
- 4日目
- 5日目
- 6日目
- 7日目
- 中日
- 9日目
- 10日目
- 11日目
- 12日目
- 13日目
- 14日目
- 千秋楽
対 青狼 ○ はたき込み
・大砂嵐が双手突きからのはたき込み。
対 錦木 ○ 送り出し
・大砂嵐がいなして送り出し。
対 明瀬山 ○ 突き出し
・大砂嵐、激しい相撲で明瀬山を圧倒!
対 誉富士 ○ 押し出し
・大砂嵐が一気の攻めで圧倒!
※三保ヶ関親方(元栃栄)、大砂嵐について「怪我が多いのは型がはっきりせず、体に無理のかかる相撲を取っているから」とコメント。なるほど。
対 朝赤龍 ○ 押し倒し
・大砂嵐の双手突きは空振り。朝赤龍が頭をつけて、両者半身に組んで動きが止まる。最後は大砂嵐が前に出て押し倒し。盛り上がった!
対 荒鷲 ○ 上手投げ
・組んでの攻防。大砂嵐、巻き替えられ、得意とは逆の右からの上手投げ。
※大砂嵐はほとんど稽古ができず、休場も考えたとのこと。でも番付のことを考え、出場に踏み切った。今日は痛めている左足を軸にしての上手投げ。
対 輝 ○ 上手出し投げ
・大砂嵐が激しい相撲で上手出し投げ!輝を問題にしなかった。
対 遠藤 ○ 上手投げ
・遠藤が組み止めて左四つになるが、大砂嵐、構わず上手投げ!開始前から盛り上がっていたが、終始盛り上がった!
※大砂嵐は足を気にしていた。強引に投げたので、痛めている足に負担がかかったのだろうか?
対 千代翔馬 ● 押し出し
・千代翔馬が気持ちで勝った!
対 北磻磨 ○ 引き落とし
・大砂嵐、双手突きからのはたき。
対 千代皇 ○ 寄り切り
・千代皇が善戦!最後は千代皇の引きに乗じて大砂嵐が一気に出た!
対 石浦 ○ 小手投げ
・大砂嵐が一気に突き放す!石浦、一度は残して潜るが、大砂嵐、構わず小手投げ。石浦は悔しそう。
対 千代の国 ○ はたき込み
・大砂嵐、双手突きで突っ張ってからのはたき込み。
対 剣翔 ○ 上手投げ
・剣翔が善戦!剣翔が攻め込んだが、大砂嵐、土俵際逆転!
対 大翔丸 ● 押し出し
・大翔丸、右に変わって圧力を交わす。そのまま一気に出た!大砂嵐は引いてしまった。
※大砂嵐は、十両優勝も帰り入幕も決まり、ホッとしてちょっと疲れてしまったように見える。
平成28年春場所の大砂嵐
怪我で休場が続き、この場所は十両で迎えた大砂嵐。
さすがに十両では強かったですね!
終始ぶっちぎりでの十両優勝でした^o^
東の筆頭で13勝したので、番付を大きく上げての帰り入幕も決定です♪
怪我にはくれぐれも気を付けて、次の夏場所は幕内で、いい相撲を見せてほしいです!
以上、ペパーミントあいがお届けいたしました。