こんにちは。ペパーミントあいです。
平成28年春場所 西十両二枚目 錦木の日別のまとめを作成いたしました。
何らかのお役に立てれば幸いです^^
本まとめについて
本ブログの日別の取組結果一行メモより、錦木の取組分のみ抜粋させていただきました。
ほぼコピー&ペーストしてそのまま掲載させていただいておりますが、引用だと意味が通じなくなる箇所などは若干手直しを加えております。
西十両二枚目 錦木 日別メモ
錦木 徹也 (にしきぎ てつや)
所属部屋 : 伊勢ノ海
本名 : 熊谷 徹也
しこ名履歴 : 熊谷 → 錦木
番付 : 西十両二枚目
生年月日 : 平成2年8月25日 25歳
出身地 : 岩手県盛岡市
身長 : 186.0cm
体重 : 167.0kg
得意技 : 押し
引用元 : 力士プロフィール – 錦木 徹也 – 日本相撲協会公式サイト
成績 : 10勝5敗
- 初日
- 2日目
- 3日目
- 4日目
- 5日目
- 6日目
- 7日目
- 中日
- 9日目
- 10日目
- 11日目
- 12日目
- 13日目
- 14日目
- 千秋楽
対 朝赤龍 ○ はたき込み
・朝赤龍が廻しを取って前に出るが、錦木、逆転。
対 大砂嵐 ● 送り出し
・大砂嵐がいなして送り出し。
対 輝 ○ 上手投げ
・先に輝が寄ったが、錦木、よく残して逆転!
【解説】振分親方(元高見盛)「輝はもう一腰落として寄りたかった。膝が伸びてしまった」
対 佐田の富士 ○ 押し出し
・錦木が前に出て押し出し。
【解説】三保ヶ関親方(元栃栄)「錦木は、今日はよく踏み込んでいたので、上体が上がらなかった。手を下から出せればもっと楽に勝てるだろう」
対 青狼 ○ 寄り切り
・青狼突っかける。二度目で立つ。錦木が一気に寄り切り!
対 鏡桜 ○ 寄り切り
・錦木が一気に出る!早かった!錦木、初めて鏡桜に勝った!
※幕下時代含め、一度も勝ったことがなかったとのこと。
対 誉富士 ○ 押し出し
・錦木、立合いは誉富士の当たりを受けてしまったが、残して反撃!
【解説】雷親方(元垣添)「錦木はあれを残せたのは凄い。相当力がある。先手を取って攻められるようになれば、幕内上位でも通用するのではないか?」
対 荒鷲 ○ 寄り切り
・錦木突っかける。二度目で立つ。錦木が左四つになり、荒鷲が巻き替えに来たところを寄り切り!強い!
対 遠藤 ● 寄り切り
・両者右上手に組む展開。遠藤、錦木の上手を切って寄り切り!盛り上がった!
対 千代皇 ○ 押し出し
・千代皇は引いてしまった。錦木はそこを一気に出る!
対 千代の国 ● はたき込み
・千代の国が当たって前に出る。錦木が体を入れ替えて応戦したところを、すかさずはたき込み。上手い!
※錦木は3敗>_<
対 剣翔 ○ 突き落とし
・剣翔突っかける。二度目で立つ。錦木、廻しを切られるが、剣翔が出てくるところを突き落とし。
対 千代翔馬 ● すくい投げ
・千代翔馬が突っかける(飛ぶような立合いだった)。千代翔馬突っかける(まともにいった)。三度目で立つ。千代翔馬まともに当たる。錦木、捕まえたが、千代翔馬土俵際逆転!
※錦木四敗>_<
対 北磻磨 ● 送り出し
・北磻磨突っかける。二度目で立つ。北磻磨が後ろについて送り出し!北磻磨、大阪場所十両でで初めての勝ち越し!
対 天風 ○ 押し出し
・天風突っかける。二度目で立つ。天風がかち上げ、錦木は左を差し、右は巻き替えを狙いながら一気に出る!
平成28年春場所の錦木
西の2枚目で10勝5敗!次の場所は、晴れて新入幕が決定です^o^
周りは幕内経験者だらけな中、よく頑張りましたね>_<
多くの幕内経験者を倒しての二桁白星は素晴らしいです!
さすがに大砂嵐、遠藤には敵いませんでしたが……ここ最近は、成長著しいですね♪
攻めの遅さを指摘されることの多い力士なので、幕内ではそこがどう出るか、気になるところではあります。
でも、先手を取って攻めに転じることが出来れば、幕内でも十分通用するだけの力はあると思います!
頑張ってほしいです!
以上、ペパーミントあいがお届けいたしました。