こんにちは。ペパーミントあいです。
平成28年春場所 西横綱 白鵬の日別のまとめを作成いたしました。
何らかのお役に立てれば幸いです^^
本まとめについて
本ブログの日別の取組結果一行メモより、白鵬の取組分のみ抜粋させていただきました。
ほぼコピー&ペーストしてそのまま掲載させていただいておりますが、引用だと意味が通じなくなる箇所などは若干手直しを加えております。
西横綱 白鵬 日別メモ
白鵬 翔 (はくほう しょう)
所属部屋 : 宮城野
本名 : ムンフバト・ダヴァジャルガル
しこ名履歴 : 白鵬
番付 : 西横綱
生年月日 : 昭和60年3月11日 31歳
出身地 : モンゴル・ウランバートル
身長 : 192.0cm
体重 : 155.0kg
得意技 : 右四つ・寄り
引用元 : 力士プロフィール – 白鵬 翔 – 日本相撲協会公式サイト
成績 : 14勝1敗・優勝!
- 初日
- 2日目
- 3日目
- 4日目
- 5日目
- 6日目
- 7日目
- 中日
- 9日目
- 10日目
- 11日目
- 12日目
- 13日目
- 14日目
- 千秋楽
対 宝富士 ● 寄り切り
・宝富士の一方的な展開に会場騒然!
【解説】北の富士「一番言われたくないことだろうが、弱ったな」
対 琴勇輝 ○ 押し出し
・琴勇輝突っかける。二度目で立つ。白鵬、立合い張って一気に出る。
※白鵬、横綱勝利数1位!
※高砂親方(元朝潮)、最近の白鵬の黒星について「これまでは引いたり後手に回っても運動能力でカバー出来たが、最近は出来なくなってきているのではないか?」と分析。
対 高安 ○ 寄り切り
・白鵬が組み止めて寄り切り!危なげなし。
対 隠岐の海 ○ 押し出し
・白鵬、立合い前廻しが取れず、ややばたばたした印象。最後は熱くなってしまったのか、駄目押しのような押しも。。。解説に来ていた師匠宮城野親方(元竹馬山)からも「あとでよく言っておきます」と一言。
対 碧山 ○ 上手投げ
・立合い白鵬が待った。二度目で立つ。碧山が善戦!長い相撲になり、白鵬、かなり苦戦した。
対 豊ノ島 ○ 押し出し
・白鵬が前に出て押し出し。今日は危なげなし。
対 栃ノ心 ○ 寄り切り
・白鵬がすぐに上手を取って寄り切り。白鵬、対栃ノ心戦、22戦全勝!
※白鵬はこの白星で通算勝星数3位タイに並ぶ。
対 嘉風 ○ 寄り切り
・白鵬、激しい突っ張りで嘉風を徹底して中に入れさせない。突っ張りと張り手を大いに喰らい、嘉風は鼻から激しく出血。白鵬も返り血を浴びていた。
※白鵬、通算勝星965で歴代3位。
対 栃煌山 ○ 押し出し
・白鵬が張り手→かち上げで一気に出る!栃煌山は引いてしまった。鼻血も出ていたので、相当な衝撃だったのだろうか?
【解説】舞の海「あれはカチ上げというよりは『カチぶつけ』に見える」確かに。。。
対 照ノ富士 ○ 寄り切り
・白鵬が一気に出る。
対 稀勢の里 ○ 寄り倒し
・立合い不成立。二度目で立つ。白鵬が一気に前に出た!早かった!
対 豪栄道 ○ 押し出し
・豪栄道コールが凄い。白鵬が張ってカチ上げて一気に出る。豪栄道は引いてしまった。
対 鶴竜 ○ 寄り切り
・白鵬が張って双差しになり、一気に寄り切り!早かった。
対 琴奨菊 ○ 上手投げ
・白鵬が張って廻しを取ってすぐ上手投げ!はやかった。
対 日馬富士 ○ 突き落とし
・白鵬、手を出して左に変わる。お客さん騒然!
白鵬、36回目の優勝!
が、ブーイングが起こり、お客さんは物凄い勢いでぞろぞろ帰っていく。。。
平成28年春場所の白鵬
良く言えば激しい、厳しく言えば、乱暴な相撲や態度が目立ちましたねm(_ _)m
千秋楽の相撲については、[ai] 平成28年春場所(幕内) ふり返りや[ai] 平成28年大相撲春場所千秋楽(幕内) 取組結果一行メモでさんざん思いの丈を語ったので、もうこれ以上は言いません。
わたしは相撲に対して、他の格闘技とは違う「品の良さ」「乱暴に見えないところ」にとても魅力を感じているので、今場所の白鵬の見せた相撲に対しては、正直、見ていて悲しくなりましたm(_ _)m
良く言えば、「相撲の既成概念を覆そうとしている」と言えるかもしれません。
でも、わたしの正直な心象は「他の格闘技とは一線を画す魅力を潰している」と、思えてなりません。。。
「品格だけでは勝てない」「勝負の世界なんだから品格は関係ない」と、擁護する人もいるでしょう。
現にその相撲で、彼は36回目の優勝を果たしましたからね。
えぇ、ぐうの音も出ません。
ただ、そうなってくると、もう優勝の行方とかどうでもいいから、他の楽しめる相撲を楽しもう、という気持ちになってしまいますm(_ _)m
批判的なことばかり言って、お気を悪くされた方、いらしたらすみません。
白鵬が嫌いなわけではありません。
応援したい気持ちはあります。
素晴らしい功績を数々残し、大相撲を盛り上げてくれたことには、感謝しています。
前代未聞の記録を打ち立てた瞬間を目撃できたこと、そんな大横綱と同じ時代を生きられたこと、嬉しく思います。
でも、彼のこの場所見せた相撲(張り差しやカチ上げ)、ダメ押し、ダメ投げに関しては、とても印象は悪いです。。。
以上、ペパーミントあいがお届けいたしました。
白鵬に関する今場所の記事
- [ai] 白鵬 優勝インタビュー (平成28年春場所)
- [ai] 白鵬、通算勝星数が歴代3位。大潮を抜く
- [ai] 白鵬、通算勝星数が大潮と並んで3位タイ
- [ai] 綱取りに成功した場所の序盤戦の傾向 (平成以降・28年春場所現在)
- [ai] 白鵬、横綱勝星数 単独1位!