こんにちは^ ^
ペパーミントあいです。
平成29年大相撲春場所10日目
十両の取組を振り返っていきたいと思います。
10日目 十両の実況と解説
10日目 NHK中継の十両の実況と解説は、
実況 : 大坂敏久
解説 : 立浪親方(元旭豊)
リポート : 藤井康生
(敬称略)
でした。
9日目までの展開
9日目終了時点での十両の成績優秀者は、
以下の通りです。
二敗 : 豊響、大砂嵐
三敗 : 阿武咲、英乃海、小柳、照強
9日目の十両の相撲について、
詳しくは下記記事をご参照のこと。
[ai] 平成29年大相撲春場所9日目 十両の全取組結果と感想
10日目 十両 全取組の結果と感想
●希善龍(幕下)-富士東○ 突き出し
富士東が相手をよく見て突っ張って突き出し!
いい相撲!
富士東、下にあとがない番付で7敗で
踏みとどまった!
●里山-安美錦○ はたきこみ
安美錦が当たってからのはたきこみ。
○力真-青狼● 押し出し
力真、青狼の変化についていって一気に押し出し!
○大奄美-照強● 上手投げ
三敗の照強が登場!
照強突っかける。
二度目で成立。
大奄美は張り差し狙いの立合い。
照強、追い詰められるが、
厳しい体勢を残す!
以後は組み合って動きが止まり、
投げの打ち合いに。
軍配照強で物言い。
ぱっと見は照強の腕が先についていたように見えた。
スロー映像でも同様に見える。
結果、照強が先に落ちたとの判定で、
差し違い。
照強は四敗に後退。。。
でも、いい相撲だった!
●朝乃山-東龍○ 上手投げ
右の相四つ同士の対戦。
東龍が立合いから上手を取って上手投げ!
朝乃山も上手を取っていたが、
東龍はこれを切りながら投げていた。
●剣翔-旭日松○ 引き落とし
旭日松が押し込んでからの引き落とし。
旭日松は昨日後頭部を打ち、
首から背中にかけてまだ痛みがあるとのこと。
鍼などの処置は施したとのこと。
一応相撲は取れていたようで、一安心^ ^
○北磻磨-天風● 寄り切り
北磻磨が一気に寄り切り!
左は下手、右は押っつけで一気に攻めた!
天風はずっと交互に白星と黒星が並んでいる(^_^;)
○竜電-誉富士● 寄り切り
誉富士は2勝7敗。
周りから「肩に力が入っている」と言われ、
力が上に抜けている感覚もあるとのこと。
竜電も不調で、
どちらも頑張ってほしい対戦。
竜電が双差しになって寄り切り!
誉富士は負け越し。。。
○千代丸-北太樹● 押し出し
千代丸が双手突きの立合いから
一気に押し出し!
●英乃海-大砂嵐○ 寄り切り
三敗の英乃海と二敗の大砂嵐の対戦。
大砂嵐が双手突きの立合いから左四つ!
得意とは逆の左四つ右上手で寄り切り。
大砂嵐は勝ち越し!
二敗を守る。
英乃海は四敗に後退。
●琴恵光-豊響○ 押し出し
二敗の豊響が登場。
豊響、立合いで入られかけたが、
よく見て押し出し!
豊響勝ち越し!二敗を守った!
○臥牙丸-旭大星● 押し出し
臥牙丸が右ののど輪で一気に押し出し!
旭大星はちょっと元気がない。
○小柳-阿武咲● はたき込み
三敗の小柳と阿武咲の対戦。
過去3回の対戦は、
幕下の優勝決定戦を含め、
小柳が勝っている。
小柳は仕切っている時から相手の本気が
伝わってきて燃えてくるとのこと。
阿武咲は仕切り線近く、
小柳は離れて仕切り、押し合いに。
阿武咲の上体が反ったところを
小柳がはたいた!
小柳は対阿武咲戦、4連勝!
阿武咲はとても悔しそうだが、
深々と礼をするところは好感が持てる^ ^
●山口-千代大龍○ 引き落とし
千代大龍が当たってからの引き落とし。
十両の優勝争い
結果、10日目終了時点で十両の成績優秀者は、
以下のように変遷。
二敗 : 豊響、大砂嵐
三敗 : 小柳
4人いた三敗力士はごっそり消え、
小柳のみに。
トップは豊響と大砂嵐で変わらずです。
幕内未経験の小柳がどこまでついてこれるか、
非常に楽しみです^ ^
10日目 十両の敢闘精神あふれる力士
来場者と公式有料アプリへのファン投票で決まる
敢闘精神あふれる力士。
10日目の十両は、
1位 安美錦
2位 小柳
3位 北磻磨
でした!
おめでとうございます^o^
以上、ペパーミントあいがお届けいたしました!