こんにちは^ ^
ペパーミントあいです。
平成29年大相撲春場所5日目
幕内の全取組を振り返っていきたいと思います。
5日目 幕内の実況と解説
5日目 NHK中継の幕内の実況と解説は、
実況 : 白崎義彦
解説 : 舞の海秀平
向正面 : 雷親方(元垣添)
東リポート : 三輪洋雄
西リポート : 刈谷富士雄
(敬称略)
でした。
4日目までの展開
前日の4日目は、
白鵬が勢のあっさり敗れるという
波乱がありました!
詳しくは下記記事をご参照のこと。
[ai] 平成29年大相撲春場所4日目 幕内の全取組結果と感想
5日目 幕内 全取組の結果と感想
○千代鳳(十両)-徳勝龍● 送り出し
千代鳳が送り出し。
徳勝龍は小手投げ呼び込む形になってしまった。
○錦木-旭秀鵬● 寄り切り
立合いで両者右四つ左上手に組み合う。
旭秀鵬が深い上手を取りなおそうとしたところを
錦木が一気に出た!
○妙義龍-千代皇● 寄り切り
妙義龍が一気に寄り切り!
良かった!
○大翔丸-石浦● はたき込み
大翔丸が突き起こしてからのはたき込み。
○大栄翔-貴景勝● 押し出し
最初の押し合いは貴景勝が優勢!
大栄翔がしのいで手四つで動きが止まる。
次の押し合いは大栄翔が一気に出た!
こういう、ちょっとしたことがきっかけで
攻守が激しく入れ替わる相撲は面白い!
○佐田の海-琴勇輝● 上手投げ
佐田の海、下がりながらも上手投げで仕留めた!
右の手首が包帯ぐるぐる巻きで痛そうだ。。。
○輝-宇良● 突き倒し
輝が一気に突き倒し!
宇良、何も出来ず。。。
●栃ノ心-隠岐の海○ 寄り切り
隠岐の海が双差しになって
一気に寄り切り!
初めて西の力士が勝った!
○栃煌山-千代翔馬● はたき込み
栃煌山突っかける。
二度目で成立。
千代翔馬が左で廻しを狙うが、
栃煌山、下がって交わしてはたき込み。
栃煌山は右肩で当たろうとし、
千代翔馬は動きながら左で廻しを狙ったため、
どちらも交わし合う動きになってしまった。
栃煌山、5連勝!
○遠藤-逸ノ城● 寄り切り
遠藤がサッと中に入って双差し!
一気に寄り切り!
土俵際、体の寄せ方も上手い!
いい相撲^ ^
○碧山-荒鷲● 押し出し
碧山が一気に押し出し!
電車道だった。
前半戦は以上。
○嘉風-北勝富士● 寄り切り
以後は後半。
激しい押し合いは嘉風が優勢!
左が入ってからは完全に嘉風の流れに。
最後は頭もつけて寄り切り!
いい相撲!
●千代の国-宝富士○ 寄り切り
宝富士が相手をよく見て前に出る!
今日は右四つになって寄り切り!
宝富士、今場所はとてもいい!
宝富士は今場所、
「左四つにはこだわらず、前に出ることと
右からの攻めを意識している」とのこと。
左ひじを傷めているため、
左差しにこだわるとますます悪くすると思い、
意識を変えたとのこと。
○玉鷲-琴奨菊● 突き落とし
琴奨菊突っかける。
二度目で成立。
琴奨菊が一気に寄るが、
玉鷲が土俵際で逆転!
琴奨菊、右足が滑って前のめりに
なってしまったm(_ _)m
●正代-高安○ はたき込み
高安が立合いで正代を弾き飛ばす!
あろは喉輪で押しみ、押し返そうとする
正代の力を利用してのはたき込み。
正代も背中を丸めて当たっていたが……
高安、強い!
●貴ノ岩-照ノ富士○ 寄り切り
照ノ富士が右四つになって寄り切り!
左は抱え込む形になったが、
厳しい攻めを見せた!
照ノ富士、5連勝!
●豪栄道-豪風○ 肩透かし
豪栄道、豪風のいなしについていけない。
心配だ。。。
●勢-稀勢の里○ 寄り切り
稀勢の里が左四つになって寄り切り!
勢が右からの小手投げを打つ場面もあったが、
決定的な崩しには至らなかった。
じっくり構え、勝ち急ぐ場面はない。強い。
稀勢の里、5連勝!
■白鵬-御嶽海□ 不戦勝
白鵬、右母趾捻挫及び右大腿筋損傷のため、休場。
今場所の休場と3週間の加療を要するとのこと。
○日馬富士-松鳳山● 押し出し
日馬富士が松鳳山を中に入れず押し出し!
土俵際はヒヤッとしたが、大丈夫だった。
●蒼国来-鶴竜○ 押し出し
鶴竜が一気に押し出し。
蒼国来は何も出来ず。。。
その後のリポートによると、
蒼国来は思い切って頭で当たろうとしたけれど、
「慣れないことをして上手くいかなかった」
とのこと。
むしろ頭で当たっていたのは横綱だった(苦笑)
5日目 幕内の敢闘精神あふれる力士
来場者と公式有料アプリへのファン投票で決まる
敢闘精神あふれる力士。
5日目の幕内は、
1位 高安
2位 稀勢の里
3位 遠藤
でした!
おめでとうございます^o^
以上、ペパーミントあいがお届けいたしました!