こんにちは^ ^
ペパーミントあいです。
平成29年大相撲春場所9日目。
この日は新序二番出世披露が行われました。
平成29年春場所の新序二番出世披露力士は、
以下の37名。
うち、2名は病気等により欠場です。
- 阿部桜 (秋田・式秀)
秋田の平成高校相撲部出身。
- 栃幸大 (静岡・春日野)
静岡の飛龍高校相撲部出身。栃飛龍の後輩。
- 早坂 (神奈川・時津風親方)
幕下の濱豊の弟。高校で野球を経験。
- 坂東 (東京・井筒)
序二段の一の竜の弟。中学卒業見込みで入門。
- 琴原元 (千葉・佐渡ケ嶽)
中学で柔道を経験。相撲クラブにも入っていた。
- 琴今川 (大阪・佐渡ケ嶽)
中学で水泳を経験。
- 琴佐藤 (山形・佐渡ケ嶽)
中学で柔道を経験。
- 琴長濱(兵庫・佐渡ケ嶽)
中学でバレーボールを経験。
- 琴塚原 (茨城・佐渡ケ嶽)
高校でラグビーを経験。
- 琴浦崎
野球を経験。
- 梶田 (山口・九重)
中学の相撲部出身。
- 雄亀湖 (ゆうきうみ)(兵庫・山響)
中学の相撲部出身。
- 大鈴木 (千葉・大嶽)
中学の柔道部出身。
- 佐藤桜 (福島・式秀)
高校を中退。バドミントンを経験。
- 桜山 (神奈川・式秀)
日体大江原高校相撲部を中退。
- 遠山 (大阪・武蔵川)
中学で柔道を経験。
- 海真 (青森・田子ノ浦)
中学の陸上部で砲丸投げを経験。
- 若佐竹 (大阪・田子ノ浦)
高校の相撲部出身。
- 関塚山 (愛知・田子ノ浦)
序二段の関塚の弟。小学校でバスケットボールを経験。
- 田子丸 (愛知・田子ノ浦)
中学のバレーボール部出身だが、181cm,141kgの体格!
- 松澤 (千葉・朝日山)
朝日山親方(元琴錦)の長男。ラグビーを経験。
- 琴本間 (東京・佐渡ケ嶽)
中学で野球とボクシングを経験。
- 臼井 (東京・錦戸)
高校のアームレスリング部出身。
- 松岡 (長野・東関)
中学でバスケットボールを経験。
- 衣川 (埼玉・玉ノ井)
中学時代、相撲の大会に出た経験あり。
- 若青雲 (愛知・宮城野)
中学で柔道を経験。
- 中野 (山梨・宮城野)
中学で柔道を経験。
- 島袋 (沖縄・宮城野)
中学で柔道を経験。
- 若井上 (福岡・二所ノ関)
骨折のため、出世披露は欠席。
- 朱鷺 (=とき。茨城・立浪)
高校の野球部出身。
- 多良浪 (長崎・立浪)
中学の相撲部出身。
- 海波 (=みなみ。沖縄・立浪)
四股名は本名の下の名前。バスケットボールを経験。
- 高麗湊 (埼玉・湊)
インフルエンザのため、出世披露は欠席。
- 郷湊 (埼玉・湊)
中学で柔道を経験。
- 矢田 (和歌山・尾上)
195cm,205kgの体格。高校を中退して入門。
- 増山 (愛知・尾上)
中学では相撲クラブで相撲を経験。
- 今野 (東京・境川)
日体大柏高校の相撲部出身。
以上、ペパーミントあいがお届けいたしました!
関連記事
この場所の新序一番出世披露力士については、
下記記事にてまとめさせていただきました。