こんにちは^ ^
好角家クリスチャンのペパーミントあいです。
平成29年夏場所13日目。
序ノ口優勝は宮城野部屋の炎鵬(えんほう)に
決定しました!
炎鵬が足を取って序ノ口優勝
炎鵬は横綱白鵬の内弟子。
6戦全勝で序二段の全勝力士、
隆の成と対戦し、
足を取る豪快な相撲で
優勝を決めました!
<十三日目の様子>序二段取組。炎鵬-隆の成。序ノ口の炎鵬は、7戦全勝で序ノ口優勝。#sumo pic.twitter.com/9Yfb7fVmlE
— 日本相撲協会公式 (@sumokyokai) May 26, 2017
土俵際、炎鵬の足が先に出たのでは?
と物言いがつく相撲でしたが、
出ていないとの判定で見事、
7戦全勝での優勝です!
学生時代は小兵の「捻り王子」として活躍
その炎鵬さん。
金沢学院大学出身で、
学生時代は小兵で捻り技が
得意な選手として活躍していたそうです。
本当にそう呼ばれていたかは
分かりませんが、
一部の新聞には「捻り王子」と
評されていました。
好青年の美青年でした^ ^
小兵力士なだけあり、
優勝インタビューのため
インタビュールームへ登場した炎鵬さんは、
インタビューアーの厚井大樹アナウンサーより
背が低かったです。
そして、一部のファンの間では
「美青年だ!」と話題に。
序ノ口優勝 炎鵬。(美しい…)〔夏場所十三日目〕 #sumo pic.twitter.com/TuodWCHkMo
— くるくるおばけ@ブログ「大相撲取組内容」 (@kuru2obake) May 26, 2017
どこか女性的なやわらかさを感じる RT @kuru2obake: 序ノ口優勝 炎鵬。(美しい…)〔夏場所十三日目〕 #sumo pic.twitter.com/lx87VTHOtg
— 夜空の能町みね子 (@nmcmnc) May 26, 2017
(ツイートお借りしました)
能町みね子さんもご満悦(笑)
確かに美青年さんですね^ ^
土俵上ではあまりそう感じないのですが、
着物姿、話し方、雰囲気なんですかね?
そして、しっかりした受け答えをする
好青年でした^ ^
宇良、石浦の活躍を見て、入門を決意
炎鵬さんは石浦関や宇良関が活躍している姿を
テレビで見て、
自分もやれば出来るんじゃないかと思い、
入門を決意したとのこと。
優勝を決めた相撲については、
「目の前に足があったから取った」
と話していました(笑)
頑張ってほしいです!
おめでとうございます^o^
以上、ペパーミントあいがお届けいたしました。
追記 : 関連記事
炎鵬さんは翌名古屋場所も
序二段優勝を果たしました!