こんにちは^ ^
ペパーミントあいです。
平成28年大相撲秋場所中日の9月18日。
服部桜の件について、
式秀部屋の公式ツイッターが
師匠のコメントを伝えてくれていました。
以下に引用させていただきます。
日刊スポーツ様の服部桜の記事です。#sumo https://t.co/1yXP68SExH
— 式秀部屋 (@shikihidebeya) September 18, 2016
今回の服部桜の件では、皆様からの叱咤は真摯に受け止めております。恐怖心があったとは言え、相手やお客様に対して失礼にあたり、決して許されることではありません。
当日の夕方に、親方が服部桜を呼び2時間じっくり話し合い、夜遅くまで付きっ切りで立ち合いの指導も行いました。#sumo— 式秀部屋 (@shikihidebeya) September 18, 2016
翌日には兄弟子達も見て見ぬふりをしている者は一人もおらず、服部桜に胸を出したり声を掛けていました。
今場所も白星には繋がりませんが、三番相撲からは親方や兄弟子達に教えてもらった立ち合いを実践しています。一人の息子として一歩でも半歩でも成長してほしいと親方は言います。#sumo— 式秀部屋 (@shikihidebeya) September 18, 2016
まだまだ甘いと言われるかもしれませんが、入門して1年の18歳の若い力士です。相撲が好きで、どうしても力士になりたいと自ら志願してきた気持ちを汲み取ってあげたいと力士にさせました。
どうか温かい目で見守って頂けると幸いです。#sumo— 式秀部屋 (@shikihidebeya) September 18, 2016
今回のことで、
親方や部屋の他の力士まで
とばっちりを食らってしまうことは
多少なりともあるかもしれませんが、
「見て見ぬふりをする兄弟子はいない」
というところに、温かさを感じました。
こういう時って、
無視されたり腫れ物に触るように扱われる方が
より辛いですもんね>_<
部屋のみんなで力を合わせて
成長していってほしいですね。
以上、ペパーミントあいがお届けいたしました。