こんにちは^ ^
ペパーミントあいです。
平成28年大相撲夏場所9日目。
全勝の横綱白鵬は、新関脇 勢にカチ上げでKO勝ち!
9連勝です!
賛否が分かれるのは必至な勝ち方
勢に力の差を見せつけて完勝です。
でも、賛否が分かれるのは必至ですm(_ _)m
少なくともわたしは、こういう相撲は好きではないです。
何というか、相撲に見えないんですよね。
相撲においての「カチ上げ」というよりかは「エルボー」とか「掌底」とか「肘打ち」という感じがして、ただただ乱暴に見えるんです。
顔を目掛けてやられると、特に。。。
相撲って、本当は力と力がぶつかり合っているけど、乱暴に見えない、どこか品良く見えるところがわたしにとっては魅力。
それを台無しにされているようで、悲しくなっちゃうんです>_<
でも、北の富士さんのご意見に納得
でも、取組後。
解説の北の富士勝昭さんは「横綱らしくない勝ち方であるという批判は受けるだろうが、ルール違反ではない。対戦する力士が何とかしなければならないことだ」とおっしゃられていました。
決してこの勝ち方を快く思ってはおられないようでしたが、対戦相手が対策を考えないと、お考えのようでした。
ただただその通りだなと、頷くばかりでした。
白鵬の張り手カチ上げって、今に始まったことではないし、対戦相手だってやってくることは分かっているはず。
なら、どうすれば防げるのか、交わせるのか、あるいは受け止められるのか。考えないといけないんです。
白鵬もそれなりにいい年で、アスリートとしてはそろそろ円熟期。それでいてこれだけの力技をやってのけるわけだから、やっぱり凄いんですよね。
同じことをすれば誰でも勝てる、というわけでは、ないですからね。
対戦相手の現状打破に期待!
ぜひともこの必殺技を打ち破る力士に、現れてほしいものです。
出来れば正攻法での突破に期待
「これはちょっと……ルール違反じゃないけどさぁ」な攻撃に対して、割りかし正攻法な方法でブレイクスルーしてくれる人が出てきたら、ドラマみたいで盛り上がるのになぁ。。。
ここからは勝手な想像ですが。
勢関のような正攻法で食らってしまう人たちも、案外「よーし、俺が正攻法で打ち破ってやろう!」と燃えていて、突破口を探っているのかもしれません。
その試みが近い将来実り、現状が打ち破られることに期待します!