![[ai] 【栃ノ心の名古屋場所】松鳳山とのつり出し対決は見応えがありました^ ^](http://sumomemo.peparmintdiary2.biz/wp-content/uploads/2016/07/20160729114950-150x150.jpg)
[ai] 【栃ノ心の名古屋場所】松鳳山とのつり出し対決は見応えがありました^ ^
残念ながら6勝9敗と負け越してしまいましたが、 13日目、松鳳山とのつり出し対決は とても見応えがありました!
本場所の取組の簡単な一行感想をまとめています。
残念ながら6勝9敗と負け越してしまいましたが、 13日目、松鳳山とのつり出し対決は とても見応えがありました!
不戦勝が2つあるとはいえ、 関脇での7勝は立派なのではないでしょうか? 同等以下の力士に対しては強かったですね!
こんにちは。ペパーミントあいです。 平成28年名古屋場所 西関脇 栃ノ心に関するまとめを作成いたしました。 何らかのお役に立てれば幸いで...
こんにちは。ペパーミントあいです。 平成28年名古屋場所 東関脇 魁聖に関するまとめを作成いたしました。 何らかのお役に立てれば幸いです...
平成28年名古屋場所の照ノ富士について。 まだ本調子とはいかないまでも、 だいぶ元気を取り戻しているように 思えました!
豪栄道の平成28年名古屋について。 まさかの負け越しですm(_ _)m 初場所の琴奨菊の優勝以降、 明らかに奮起して強くなった印象があっ...
琴奨菊の平成28年名古屋場所について。 今場所は徹底して密着出来ていなかった琴奨菊。 序盤を終えて1勝5敗はまさかでしたが、 膝が悪かっ...
稀勢の里の平成28年名古屋場所について。 終わってみると、 けっこうガチガチで酷かった記憶も強いです>_< それでも12勝だと考えたら、...
こんにちは^ ^ ペパーミントあいです。 平成28年大相撲名古屋場所、 まぶたを切る怪我をした嘉風。 場所後に更新されたブログにて、 ...
平成28年大相撲名古屋場所後の7月27日、 秋場所の番付編成会議が行われ、 若乃島と希善龍の帰り十両が決定いたしました。