こんにちは^ ^
ペパーミントあいです。
平成28年大相撲春場所12日目 十両の土俵を振り返っていきたいと思います。
12日目 十両の実況と解説
12日目 十両の実況と解説は、
実況 : 大坂敏久
解説 : 関ノ戸親方(元岩木山)
リポート : 三瓶宏志
(敬称略)
でした。
11日目までの展開
一敗の大砂嵐を星一つの差で追っていた錦木が、敗れて三敗に後退。
大砂嵐、ぶっちぎりでの優勝がいよいよ現実味を帯びてきました。
11日目終了時点での成績優秀者は、以下の通りです。
一敗 : 大砂嵐
三敗 : 錦木、千代翔馬、出羽疾風
11日目の相撲について、詳しくは下記記事をご参照のこと。
12日目 十両 取組結果一行メモ
取組を振り返っていきます。
左が東方力士、右が西方力士、○が白星、●が黒星です。
※加筆修正はしていますがほぼメモです。ほぼインスピレーションで書いているのでとても大雑把だったり専門用語も多少出てきますが、雰囲気でどんな相撲だったかご想像もしくは思い出していただければ嬉しく思います。
○朝弁慶- 阿武咲● はたき込み
・阿武咲、前に出たが、朝弁慶土俵際逆転!
※阿武咲は負け越し>_<
●千代翔馬-天風○ 寄り切り
・天風、千代翔馬の動きについていき、寄り切り!
※天風、1年ぶりに勝ち越し!
○旭大星-千代皇● 寄り切り
・旭大星がいい体勢になって寄り切り!
○北磻磨-翔天狼● 突き出し
・北磻磨が前に出る!翔天狼は消極的な相撲。相当状態が悪そうだ>_<
○遠藤-出羽疾風● 寄り切り
・遠藤、左四つ右上手で寄り切り!上手は先に出羽疾風が取ったが、それを切って寄り切った。
※遠藤、勝ち越し!
○千代丸-常幸龍● 押し出し→突き出し
・千代丸が双手突きからの突っ張りで圧倒!
○佐田の富士-旭日松● はたき込み
・旭日松押すが、佐田の富士、土俵際逆転。どちらも元気がない。
○千代の国-輝● 押し出し
・千代の国、一度は引いて呼び込んだが、中に入って一気に逆襲!
○富士東-天鎧鵬● 寄り切り
・富士東が突っ張りから左四つになり、寄り切り!
※天鎧鵬は負け越し>_< 天鎧鵬は富士東に合口が悪い。
●荒鷲-誉富士○ 押し出し
・荒鷲は引いてしまった。誉富士はそこを一気に出る!荒鷲も誉富士に合口が悪い。
●朝赤龍-東龍○ 上手出し投げ
・東龍がすぐ上手を取って出し投げ。どちらもどことなく元気がない。
●剣翔-錦木○ 突き落とし
・剣翔突っかける。二度目で立つ。錦木、廻しを切られるが、剣翔が出てくるところを突き落とし。
●石浦-大砂嵐○ 小手投げ
・大砂嵐が一気に突き放す!石浦、一度は残して潜るが、大砂嵐、構わず小手投げ。石浦は悔しそう。
●鏡桜-青狼○ すくい投げ
・青狼突っかける。二度目も合わない。三度目で立つ。青狼がすぐにすくい投げ。
感想
石浦-大砂嵐戦は、短いながらとても見応えのある相撲でした!
石浦が潜ったところでは「おぉ!」と思いましたが、構わず小手投げを打てるのは、さすがですね。
これが幕内で慣らした力士と十両力士との差なのか、それとも、大砂嵐だからなのか。
大砂嵐は幕内でも、ふつうだったらどう見ても不利な体勢なのに、謎の変則的な動きをして問題にしないことも多いので、面白い力士です。
その相撲で、横綱や大関も倒していますからね。
帰り入幕はほぼ確定なので、次の場所はぜひ、幕内の土俵を盛り上げてほしいです!
12日目 十両の敢闘精神あふれる力士
来場者と公式有料アプリへのファン投票で決まる敢闘精神あふれる力士。
12日目の十両は、
1位 遠藤
2位 北磻磨
3位 大砂嵐
でした!
好調の出羽疾風に、格の違いを見せつけた遠藤がランクイン!
上手を切るの、上手かったですね。
おめでとうございます^o^
十両の優勝争い
結果、12日目終了時点での成績優秀者は、以下の通りとなりました。
一敗 : 大砂嵐
三敗 : 錦木
三敗力士は、出羽疾風と剣翔が脱落>_<
星の差が二つついているので、明日、大砂嵐が勝って錦木が負ければ、大砂嵐の十両優勝が決まります。
13日目の十両好取組
大砂嵐は千代の国、錦木は千代翔馬と対戦します。
何という偶然か、いずれも九重部屋の力士です!
千代の国と千代翔馬は、幕下にいた頃からずっと近い番付にいて、先場所、同時に新十両と帰り十両を果たしました。
わたしの勝手な印象ですが、お互いに支え合って高め合っているのを感じています。
千代翔馬が錦木に勝ったら、千代の国も奮起して大砂嵐を倒してしまうかも!?
そんな九重勢の連鎖反応にも、注目して見てみようと思います!(笑)
以上、ペパーミントあいがお届けいたしました!
関連記事
平成28年大相撲春場所12日目 幕内と幕下の感想にも、あわせてお付き合いいただけると嬉しいです^ ^
平成28年大相撲春場所 十両の全取組の感想につきましては、下記まとめをご参照いただければと思います!
[ai] 平成28年大相撲春場所まとめ(十両)