こんにちは^ ^
ペパーミントあいです。
平成27年大相撲名古屋場所中日 幕下の土俵を振り返っていきたいと思います。
中日幕下の実況と解説
中日幕下の実況と解説は、
実況 : 小林陽広
解説 : 三保ヶ関親方(元栃栄)
リポート : 白崎義彦
(敬称略)
十両土俵入り後
実況 : 厚井大樹
解説 : 伊勢ノ海親方(元北勝鬨)
リポート : 三瓶宏志
(敬称略)
でした。
7日目までの展開
下記記事をご参照のこと。
[ai] 平成27年名古屋場所7日目(幕下) 取組結果一行メモ | ペパーミントあいの大相撲取組結果一行メモ
中日幕下 取組結果一行メモ
取組を振り返っていきます。
左が東方力士、右が西方力士、◯が白星、⚫️が黒星です。
※加筆修正はしていますがほぼメモです。ほぼインスピレーションで書いているのでとても大雑把だったり専門用語も多少出てきますが、雰囲気でどんな相撲だったかご想像もしくは思い出していただければ嬉しく思います。
⚫️荒篤山(三段目)-西山◯ 寄り切り
・荒篤山突っかける。荒篤山突っかける。湊審判が西山を注意。三度目で立つ。西山が一気に寄り切り!
⚫️千代雷山-伯錦◯ 上手投げ
・伯錦が先に上手を取って上手投げ。
◯貴公俊-篠原⚫️ 上手出し投げ
・篠原が先に形を作るが、巻き変えたところを上手出し投げ!
◯華王錦-豊後錦⚫️ 押し出し
・華王錦が前に出た!
◯十勝海-琴福寿野⚫️ 寄り切り
・十勝海が速攻相撲!
⚫️大波-飛天龍◯ 上手出し投げ
・飛天龍がいなしで相手の体勢を崩す。
◯笹山-朝興貴⚫️ 寄り切り
・突っ張りたい朝興貴と、差したい笹山の激しい攻防!盛り上がった!
⚫️桜児竜-魁盛王◯ 下手投げ
・魁盛王優勢だったが、桜児竜が土俵際逆転!が、軍配桜児竜で物言い。映像では桜児竜の膝が先についている。結果、膝が先についているとの判定で、差し違い。
⚫️鐡雄山-大翔岩◯ 寄り切り
・がっぷりに組んでの攻防。鐡雄山得意の形だったが、大翔岩構わず前に出た!
三保ヶ関「上手がもう少し浅ければもっと楽に寄れた」
⚫️隠岐の富士-出羽鳳◯ 上手出し投げ
・組んでの長い攻防。1分18秒。
⚫️久之虎-鳰の湖◯ 押し出し
・久之虎突っかける。鳰の湖突っかける。三度目で立つ。久之虎が引いたところを、鳰の湖が一気に突き放す!
◯政風-若山⚫️ 上手投げ
・若山が一気に前に出るが、政風、土俵際で逆転!
⚫️貴源治-白虎◯ 寄り切り
・白虎が双差しになって寄り切り!
三保ヶ関「貴源治は喉輪で腕を伸ばせていないので、相手の上体を起こせない」
⚫️琴宏梅-碧の正◯ 送り出し
・先に琴宏梅が突っ張って前に出るが、碧の正、押し返す!
三保ヶ関「琴宏梅は碧の正が足を滑らせた時に見てしまったので、碧の正は体勢を立て直した」
◯春日国-大清峰⚫️ 押し出し
・初め大清峰が優勢だったが、春日国が体勢を立て直した!大清峰は負け越し>_<
三保ヶ関「大清峰は春日国が引いたところで動きが止まってしまった。そこを出ていれば逆に追い詰めらた」
◯舛ノ湖-慶天海⚫️ 寄り切り
・舛ノ湖が一気に前に出る!慶天海、土俵際逆転の投げを見せたが、先につま先が出た。
⚫️貴輝鳳-萬華城◯ 引き落とし
・貴輝鳳が前に出ていたが寄り切れず、萬華城が土俵際逆転!
⚫️希帆ノ海-相山◯ 寄り切り
・相山がいい相撲で寄り切り!盛り上がった!
⚫️武玄大-芝◯ 寄り切り
・芝がいい形を作って寄り切り!
◯白龍-つる林⚫️ 送り出し
・つる林、土俵際まで押し込むが、白龍、後ろに回りこんで逆転!
◯宝香鵬-武蔵海⚫️ 寄り切り
・1分を超える、組んでの長い攻防。
◯大岩戸-海龍⚫️ はたき込み
・海龍、大岩戸の引きに足がついていかず。。。
三保ヶ関「海龍は自分の突きで上体を起こしてしまった。体勢を立て直そうとしたところを引かれた」
⚫️大和富士-栃丸◯ はたき込み
・栃丸、押し合いからのはたき。勝ち越し!
三保ヶ関親方、「よくあんな背の高い相手をはたけた」と怒る以前に関心(笑)
はたきが決まったのは、前の大岩戸-海龍戦と同じ原理で、大和富士が起きた上体を立て直そうとしたところを引いたのが効いたとのこと。
⚫️千代翔馬-双大竜◯ 押し出し
・双大竜、千代翔馬の引いたところを一気に出る!
十両土俵入り
⚫️大翔鵬-入江◯ 寄り切り
・組んでの攻防。大翔鵬が投げにいったところで呼び込んでしまった。
⚫️竜電-濱口◯ 押し出し
・濱口が圧力で圧倒!
⚫️碧己真-禧勢ノ山◯ 首投げ
・禧勢ノ山が一気に前に出る!
◯朝弁慶-碧天⚫️ 寄り倒し
・朝弁慶が一気に前に出る!勝ち越し!強かった!
◯旭大星-白鷹山⚫️ 押し出し
・いい攻防!盛り上がった!
感想
まず、三保ヶ関親方の解説が分かりやすくて良かったです!
はたきが決まった要因についてしっかり説明して下さるので、分かりやすくて、より相撲のことが分かり、楽しめました!
この日の上位5番は、力強い相撲が多かったですね♪
特に朝弁慶。以前は気の弱そうな顔をしていましたが、最近は自信がついたのか、すっかり顔つきが変わってたくましくなりました!
現在、朝弁慶に所属する高砂部屋は、長く関取を要し続けている名門ですが、現在の関取はベテランの朝赤龍関のみ。
自分があとに続いて部屋を盛り上げていくんだという意気込みに満ち溢れているようです!
頑張ってほしいですね^o^
以上、ペパーミントあいがお届けいたしました!
関連記事
平成27年大相撲名古屋場所中日 十両と幕下の感想にも、あわせてお付き合いいただけると嬉しいです^ ^
[ai] 平成27年名古屋場所中日(十両) 取組結果一行メモ | ペパーミントあいの大相撲取組結果一行メモ
[ai] 平成27年名古屋場所中日(幕下) 取組結果一行メモ | ペパーミントあいの大相撲取組結果一行メモ