こんにちは^ ^
ペパーミントあいです。
平成27年大相撲名古屋場所2日目 幕下の土俵を振り返っていきたいと思います。
2日目幕下の実況と解説
2日目幕下の実況と解説は、
実況 : 田所拓也
解説 : 枝川親方(元蒼樹山)
リポート : 船岡久嗣
(敬称略)
十両土俵入り後
実況 : 沢田石和樹
解説 : 振分親方(元高見盛)
リポート : 小林陽広
(敬称略)
でした。
この日の解説は押し相撲の蒼樹山の枝川親方と、滑舌が悪くて舌ったらずなところが愛嬌のある高見盛の振分親方。
でも振分親方、たどたどしい喋りな割には、おっしゃっている内容は的確なんですよね!
この日は不甲斐ない相撲の力士に対し、ご立腹な様子の多い振分親方でした(苦笑)
初日までの展開
[ai] 平成27年名古屋場所初日(幕下) 取組結果一行メモ をご参照のこと。
2日目幕下 取組結果一行メモ
取組を振り返っていきます。
左が東方力士、右が西方力士、◯が白星、⚫️が黒星です。
※加筆修正はしていますがほぼメモです。ほぼインスピレーションで書いているのでとても大雑把だったり専門用語も多少出てきますが、雰囲気でどんな相撲だったかご想像もしくは思い出していただければ嬉しく思います。
◯千代雷山-常陸號⚫️ 引き落とし
・投げの打ち合いで、軍配常陸號。物言い。映像でもほぼ同時に見える。結果、取り直し。
(2回目) 常陸號がいい当たりを見せるが、千代雷山のいなしに、前に落ちる。
⚫️貴公俊-高三郷◯ 寄り切り
・高三郷がはやい攻めで前に出る!
枝川親方、田所アナウンサーともにいい攻めと絶賛!
◯大地-篠原⚫️ 押し出し
・大地の突っ張りを篠原押し返すが、引いたところを前に出られてしまった。
⚫️前乃富士-(琴福寿改め)琴福寿野◯
・琴福寿野がいい攻めで前に出る!
⚫️駒木龍-飛天龍◯ 下手投げ
・飛天龍が先に体勢を作り、捻るように下手投げ。
◯大波-稲葉丸⚫️ 上手出し投げ
・小柄な大波と大柄な稲葉丸の対戦。稲葉丸は突き放すが、大波、素早く上手を取って出し投げ!
◯魁盛王-虎太郎⚫️ 押し出し
・初め虎太郎の押しが有利だったが、魁盛王がよく凌いで反撃!
枝川「魁盛王は体勢が崩れていない。虎太郎は攻め切れていない」
◯剛士-大翔岩⚫️ 寄り切り
・剛士がはやい攻めで寄り切り!
⚫️久之虎-諫誠◯ 突き落とし
・大柄同士の動きのある攻防。盛り上がった!
⚫️松葉山-大翔龍◯ 突き落とし
・松葉山がいい突っ張りを見せるが、土俵際のいなしに前に落ちる。
◯野上-白虎⚫️ 寄り切り
・野上が一気に前に出て寄り切り!
どうでもいいが、行司の声が全然聞こえない。
◯安芸乃山-琴弥山⚫️ 押し出し
・押し相撲の見応えある攻防!盛り上がった!
◯磋牙司-大清峰⚫️ 押し出し
・磋牙司がいい攻めで押し出し!
⚫️舛ノ湖-碧の正◯ 押し出し
・碧の正、いい攻めを見せたが引いてしまった。引いたが上手く回り込んで押し出し。
◯萬華城-舛ノ勝⚫️ 押し倒し
・萬華城が一気に前に出た!
⚫️貴輝鳳-大雷童◯ 押し出し
・立合い合わない。二度目で立つ。大雷童が一気に前に出る!
⚫️白龍-舛東欧◯ 押し出し
・攻防のある一番。
⚫️希帆ノ海-勝誠◯ 寄り切り
・勝誠が頭をつけて一気に前に出る!
◯豪頂山-芝⚫️ 寄り切り
・豪頂山がいい攻めで寄り切り!盛り上がった!
◯南海力-宝香鵬⚫️ 上手出し投げ
・南海力突っかける。二度目で立つ。四つ相撲の長い攻防。1分越え。見応えある攻防だった。
◯宝龍山-海龍⚫️ はたき込み
・海龍がよく攻めたが、土俵際のいなしに前に落ちる。
枝川「海龍は手しか出ていない」
⚫️肥後ノ城-千代の国◯
・千代の国突っかける。二度目で立つ。千代の国の白星にお客さん大喜び!千代の国は愛知県出身。
◯大和富士-照強⚫️ 押し出し
・大和富士が照強を中に入れなかった!
十両土俵入り
◯碧己真-肥後嵐⚫️ 寄り切り
・碧己真突っかける。肥後嵐が突っかける。三度目で立つ。動きのあるいい相撲。盛り上がった!
◯大翔鵬-濱口⚫️ はたき込み
・濱口、大翔鵬のはたきに前に落ちる。三度目のはたきで落ちてしまった。
振分「大翔鵬は差せなかったらはたくことしか考えていなかったのか?」
⚫️天空海-白鷹山◯ 突き落とし
・天空海突っかける。二度目で立つ。天空海が強引な投げを見せるが、すっぽ抜ける。
◯旭大星-出羽疾風⚫️ 押し出し
・地元出羽疾風への声援が多い。出羽疾風がよく攻めたが、いなしに体勢を崩し、押し出される。負けても拍手は大きかった。
⚫️安彦-土佐豊◯ 寄り倒し
・先に攻め込んだのは安彦だったが、引いたところを浴びせ倒した!でも、土佐豊は元気がないように思える。
土佐豊は両膝にぐるぐるの包帯。痛そうだ>_<
感想
地元出身の千代の国、出羽疾風への声援が多かったですね。
地方場所はご当地力士への声援が多いのが面白いですよね!
東京場所では見られない光景です。
そう考えると、何だかんだいって、大相撲は日本人にとって馴染みの深い文化なのかもしれません。
以上、ペパーミントあいがお届けいたしました!
関連記事
平成27年大相撲名古屋場所2日目 幕内と十両の感想にも、あわせてお付き合いいただけると嬉しいです^ ^
[ai] 平成27年名古屋場所2日目(幕内) 取組結果一行メモ | ペパーミントあいの大相撲取組結果一行メモ
[ai] 平成27年名古屋場所2日目(十両) 取組結果一行メモ | ペパーミントあいの大相撲取組結果一行メモ