こんにちは。ペパーミントあいです。
平成27年名古屋場所。東前頭四枚目 安美錦の日別のまとめを作成いたしました。
何らかのお役に立てれば幸いです^^
本まとめについて
本ブログの日別の取組結果一行メモより、安美錦の取組分のみ抜粋させていただきました。
ほぼコピー&ペーストしてそのまま掲載させていただいておりますが、引用だと意味が通じなくなる箇所などは若干手直しを加えております。
平成27年大相撲名古屋場所 東前頭四枚目 安美錦 日別メモ
東前頭四枚目 安美錦竜児 36歳
青森県出身 伊勢ケ濱部屋
成績 : 6勝9敗
- 初日
- 2日目
- 3日目
- 4日目
- 5日目
- 6日目
- 7日目
- 中日
- 9日目
- 10日目
- 11日目
- 12日目
- 13日目
- 14日目
- 千秋楽
対 魁聖 ● 押し出し
・安美錦が左にズレるような立合い。魁聖はよく体を寄せて前に出た。
対 隠岐の海 ● 寄り切り
・隠岐の海が左四つ右上手の体勢を作って寄り切り!安美錦は左前廻しを狙ったが取れなかった。隠岐の海、昨日はどうなることかと思ったが、今日は大丈夫だった。
対 豪風 ○ 突き落とし
・安美錦の突き落としが豪快に決まる!「おぉ!」という声が湧いた!
対 臥牙丸 ● きめ出し
・臥牙丸が安美錦の動きによく対応して、抱え込んできめ出し。
対 徳勝龍 ○ 送り出し
・取り直し。最初の相撲は徳勝龍に軍配。(ニュースのため放送はされず)
(2回目) 安美錦突っかける。伊勢ケ浜親方渋い顔(笑)2度目で立つ。安美錦が変わって送り出し。徳勝龍は悔しそうに下がっていった。
対 勢 ● 押し出し
・勢がいい相撲で初日!
対 佐田の海 ● 押し出し
・佐田の海、安美錦が引いたところを一気に出る!
対 稀勢の里 ● 寄り切り
・稀勢の里、ちゃんと左が入って寄り切り!
対 旭秀鵬 ○ 寄り切り
・安美錦がいい相撲で寄り切り!
対 豪栄道 ● はたき込み
・豪栄道、安美錦の変化に対応!そこで安美錦が体勢を崩したところをはたき込み!豪栄道は変化を読んでいたというよりは、顔は下を向いていたので、体が反応して残せたという感じ。
対 玉鷲 ● 突き出し
・玉鷲がよく見て一気に前に出る!
※谷川親方(元北勝力)「安美錦は右の膝が相当悪そうだ」安美錦は負け越し>_<
対 豊ノ島 ○ 切り返し
・安美錦の技能相撲!切り返しが鮮やかに決まる!
※豊ノ島は負け越し
対 北大樹 ● 押し出し
・北大樹、安美錦のはたきに対応し、一気に出る!安美錦の引きはまともすぎたか。
対 旭天鵬 ○ 寄り切り
・旭天鵬、引っ張り込むが、前に出られず。
※旭天鵬11敗目>_<
※旭天鵬は通算出場回数歴代2位を記録。詳しくは別途記事に書かせていただきます。
対 時天空 ○ 押し出し
・安美錦が下から前に出て押し出し。
平成27年名古屋場所の安美錦
この場所の安美錦関は、全然良くなかった記憶が強いのですが、振り返ってみると、想像していたほど大負けはしていませんでした。
何より印象的なのは、14日目の旭天鵬戦。
旭天鵬関は5勝はしないと幕内残留が厳しく、この相撲で負けたら引退か、という一番だったんですよね。
安美錦関もやりにくかったとは思いますが、そこは手を抜かず、容赦なく引導を渡しました。
この取組後の「十両だって立派な番付なんだから、続ければいいじゃないか」というコメント、
その後の「はは、俺が一番年上になっちゃったよ……寂しいじゃないかよぉ!」と大泣きしたエピソードは、忘れられません><
旭天鵬関は引退されましたが、安美錦関には、今の旭天鵬関と同じ年になるくらいまで、現役を続けてほしいです。
以上、ペパーミントあいがお届けいたしました。