こんにちは。ペパーミントあいです。
平成27年名古屋場所。東十両五枚目 富士東の日別のまとめを作成いたしました。
何らかのお役に立てれば幸いです^^
本まとめについて
本ブログの日別の取組結果一行メモより、富士東の取組分のみ抜粋させていただきました。
ほぼコピー&ペーストしてそのまま掲載させていただいておりますが、引用だと意味が通じなくなる箇所などは若干手直しを加えております。
平成27年大相撲名古屋場所 東十両五枚目 富士東 日別メモ
東十両五枚目 富士東 和佳(ふじあずま かずよし) 28歳
東京都足立区出身 玉ノ井部屋
成績 : 10勝5敗
- 初日
- 2日目
- 3日目
- 4日目
- 5日目
- 6日目
- 7日目
- 中日
- 9日目
- 10日目
- 11日目
- 12日目
- 13日目
- 14日目
- 千秋楽
対 千代丸 ● 寄り切り
・押し相撲の二人だが、組んでの長い攻防。千代丸が先に突破口を開き、前に出た!
対 天鎧鵬 ○ 寄り倒し
・天鎧鵬突っかける。二度目で立つ。富士東が突き押しから差して寄り倒し!よく前に出ていた。
対 松鳳山 ● 上手投げ
・押し相撲の二人だが、左四つになって動きが止まる。どちらかというと富士東が得意の形だったが、富士東が出てきたところを松鳳山の上手投げが決まる。
対 阿武咲 ○ 押し倒し
・阿武咲突っかける。阿武咲突っかける。阿武咲突っかける。伊勢ケ濱審判の怒りの声が飛ぶ。四度目で立つ。押し合い。阿武咲が引いたところを、富士東が一気に押す。
恐い伊勢ケ濱審判に何度怒られてもスレスレで先手を狙う阿武咲は大した度胸だと思った。
対 北はり磨 ○ 押し出し
・富士東が一気に前に出る!北はり磨は連勝ストップ>_<
対 千代皇 ● 上手投げ
・千代皇が富士東の突っ張りを当てがい、差した模様。
対 蒼国来 ● 突き落とし
・蒼国来が変わった。富士東、その勢いで土俵を割ってしまった。ざわついた。
対 旭日松 ○ 押し出し
・富士東が一気に前に出る!
対 輝 ○ はたき込み
・輝突っかける。輝突っかける。お客さんブーイング。三度目で立つ。押し合いからのはたきが決まる。
※稲川親方(元普天王)解説「輝は頭が低くなりすぎている。腰より頭が低くなっている」
※輝は目の上に絆創膏。
対 大栄翔 ○ 押し出し
・押し合い。最初は大栄翔が押していたが、富士東が押し返した!
対 千代鳳 ● 上手出し投げ
・千代鳳、当たってすぐの引き。富士東の足が流れたか?
対 常幸龍 ○ 寄り切り
・常幸龍が富士東の突っ張りを組み止めるが、富士東得意の左四つ。常幸龍、土俵際逆転の投げを打つが、足が先に出た。
対 明瀬山 ○ 寄り切り
・録画が途切れてしまったため、見れず。。。
対 朝赤龍 ○ 突き落とし
・富士東が当たってからの突き落とし。
※(取組前の朝赤龍)「優勝より、あと一番勝って幕内復帰したい」
※取組前の谷川親方(元北勝力)解説「朝赤龍、この落ち着きはさすがだ。いつも通りだ」
※取組後の谷川親方(元北勝力)解説「朝赤龍の前廻しに体重が乗っているため、それを切ってはたけば落ちる。富士東は落ち着いていた」
※4敗の朝赤龍が敗れたため、御嶽海の十両優勝が決定!
対 徳真鵬 ○ 寄り切り
・がっぷりに組んでの攻防。富士東が低い体勢で前に出た!
平成27年名古屋場所の富士東
先先場所十両優勝し、見事幕内復帰を果たした先場所でしたが、結果は大負け。
よって、今場所は再び十両からの出直しとなりました。
さすが、十両では強いですね!
10勝5敗と二桁勝利です♪
近い番付に大勝ちしているライバルが多いので、次の場所での幕内復帰は、微妙なところ。
でも晴れて復帰出来たら、今度は幕内での活躍を期待したいです!
以上、ペパーミントあいがお届けいたしました。