こんにちは。ペパーミントあいです。
平成27年名古屋場所。東十両十四枚目 明瀬山の日別のまとめを作成いたしました。
何らかのお役に立てれば幸いです^^
本まとめについて
本ブログの日別の取組結果一行メモより、明瀬山の取組分のみ抜粋させていただきました。
ほぼコピー&ペーストしてそのまま掲載させていただいておりますが、引用だと意味が通じなくなる箇所などは若干手直しを加えております。
平成27年大相撲名古屋場所 東十両十四枚目 明瀬山 日別メモ
東十両十四枚目 明瀬山 光彦(あきせやま みつひこ) 30歳
愛知県春日井市出身 木瀬部屋
成績 : 8勝7敗
- 初日
- 2日目
- 3日目
- 4日目
- 5日目
- 6日目
- 7日目
- 中日
- 9日目
- 10日目
- 11日目
- 12日目
- 13日目
- 14日目
- 千秋楽
対 御嶽海 ● 寄り切り
・明瀬山の押しを凌ぎ、双差しになって寄り切り!とても盛り上がった!
対 翔天狼 ◯ 寄り切り
・明瀬山突っかける。二度目で立つ。起こしにかかる翔天狼の喉輪をこらえ、明瀬山が寄り切り。
対 若の里 ○ 寄り切り
・若の里が先に得意の左四つになるが、動きが止まる。明瀬山が一気に前に出た。
両者に声援が飛んでいた。明瀬山はご当地力士。
対 土佐豊(幕下) ○ 寄り切り
・明瀬山が速い攻めで寄り切り!土佐豊は元気がない。。。
対 若乃島 ● 寄り切り
・若乃島が右前廻しをつかんで一気に前に出た!
対 大道 ◯ 寄り切り
・明瀬山が早かった!
対 石浦 ◯ 押し出し
・明瀬山突っかける。二度目で立つ。石浦左に動いて動き回るが、明瀬山、正面に置いて押し込む!早かった。明瀬山は誕生日に白星!が、終わったあと、明瀬山は膝を引きずっていた。
二十山(元栃乃花)「石浦は動きが中途半端だった」
対 安彦(幕下) ○ 寄り切り
・組んでの長い攻防。勝負どころ、明瀬山は休まず前に出る!大きな拍手。
対 千代皇 ● 寄り切り
・組んで前に出る攻防。千代皇が休まず攻めて寄り切り!
※明瀬山は3敗目。
対 荒鷲 ● 上手投げ
・荒鷲が速い攻め!
対 阿武咲 ◯ はたき込み
・阿武咲、突っ張るが土俵際逆転!阿武咲は目の下に出血していた。
※雷親方(元垣添)解説「阿武咲は今日のような相撲でいい」
対 大栄翔 ○ 寄り切り
・明瀬山が大栄翔の押しを組み止め、寄り切った!
※明瀬山勝ち越し!強かった!
対 富士東 ● 寄り切り
・録画が途切れてしまったため、見れず。。。
対 玉飛鳥 ● 寄り切り
・玉飛鳥が左四つになって一気に前に出る!
※同郷で幼馴染の二人。お互いに「だいちゃん」「みっちゃん」と呼び合っていたとのこと。玉飛鳥の本名は「高橋大輔」
対 朝赤龍 ● 肩透かし
・明瀬山もいい攻めを見せたが、朝赤龍が上手かった!
平成27年名古屋場所の明瀬山
明瀬山といえば、組んでの長い相撲が多いイメージがあるのですが、この場所は速い攻めが光りましたね!
強かった印象があります。
大柄な明瀬山が機敏な動きで攻める姿は、見応えがありました!
でも、成績を見てみると、意外にも8勝7敗。
勝ち越したあとに、ちょっと失速してしまいました>_<
また次の場所も、いい相撲を期待したいです!
以上、ペパーミントあいがお届けいたしました。