こんにちは。ペパーミントあいです。
平成27年名古屋場所。東十両筆頭 千代鳳の日別のまとめを作成いたしました。
何らかのお役に立てれば幸いです^^
本まとめについて
本ブログの日別の取組結果一行メモより、千代鳳の取組分のみ抜粋させていただきました。
ほぼコピー&ペーストしてそのまま掲載させていただいておりますが、引用だと意味が通じなくなる箇所などは若干手直しを加えております。
平成27年大相撲名古屋場所 東十両筆頭 千代鳳 日別メモ
東十両筆頭 千代鳳 祐樹(ちよおおとり ゆうき) 22歳
鹿児島県志布志市出身 九重部屋
成績 : 9勝6敗
- 初日
- 2日目
- 3日目
- 4日目
- 5日目
- 6日目
- 7日目
- 中日
- 9日目
- 10日目
- 11日目
- 12日目
- 13日目
- 14日目
- 千秋楽
対 大栄翔 ● はたき込み
・大栄翔はいい押し相撲。千代鳳は本調子じゃなさそう。。。
対 輝 ○ 押し出し
・仕切り前の動きが独特すぎる二人(笑)千代鳳が低い体勢で前に出た!千代鳳は調子が出てきた模様。輝に力の差を見せつけた!
対 青狼(幕内) ○ 寄り切り
・青狼突っかける。二度目で立つ。千代鳳が低い体勢で前に出た!強かった!青狼は十分になりかけたが、攻めが遅い。
対 蒼国来 ● 下手出し投げ
・千代鳳が潰れるように倒れた。まだ膝が悪そうだ。
対 常幸龍 ○ 押し出し
・膝を傷めて十両落ちした者対決。千代鳳が低い体勢から起こして一気に出る!
対 朝赤龍 ○ 突き落とし
・朝赤龍が低く当たりすぎた模様。
対 松鳳山 ○ はたき込み
・松鳳山が突っ張るが、千代鳳がはたく。
対 貴ノ岩(幕内) ● 寄り切り
・貴ノ岩が低い体勢から寄り切り!どちらも首を傾げている。
北の富士さん解説「貴ノ岩は首を傾げるような相撲ではない。いい相撲を取りすぎたから逆に首を傾げたのか?」(笑)
対 阿炎 ○ 押し出し
・千代鳳、腰の重さが全然違う!阿炎の突っ張りも引き技も全然効いていない。
※稲川親方(元普天王)解説「阿炎は押し切ることだ」
対 旭日松 ● 押し出し
・旭日松が一気に前に出る!旭日松、26歳の誕生日を白星で飾る!
対 富士東 ○ 上手出し投げ
・千代鳳、当たってすぐの引き。富士東の足が流れたか?
対 北はり磨 ○ 押し出し
・北はり磨、立合い変わるが、千代鳳ついてくる。そのまま低く前に出て押し出し!
※真っ向勝負の北はり磨がここ最近変化が多い。首の状態が相当悪いのか?
対 荒鷲 ● 寄り倒し
・千代鳳は膝から倒れた。怪我をしたのではないかと冷や冷やしたが、大丈夫そうで良かった!
対 若乃島 ● 上手投げ
・若乃島、よく動いて上手投げ!いい相撲だった!
対 御嶽海 ○ 寄り切り
・千代鳳、御嶽海が小手投げに来たところを一気に出た模様。
平成27年名古屋場所の千代鳳
前の場所、怪我でほぼ全休したため、この場所は十両で迎えることになった千代鳳。
さすがに十両では貫禄の違いを見せましたね^^
この場所は様々な事情で幕内から陥落してきた力士も多かったし、東の筆頭ということで、幕内力士との対戦もたくさん組まれました。
なので、十両だから楽勝、というわけにはいかなかったかとは思いますが、9勝したので、次の場所の幕内復帰は確実です。
次は幕内で頑張っていただきたいです!
ブログ・SNS情報
千代鳳関のツイッターは 千代鳳 祐樹さん (@kyuki43) | Twitter です。
以上、ペパーミントあいがお届けいたしました。