こんにちは。ペパーミントあいです。
平成27年名古屋場所。西前頭三枚目 魁聖の日別のまとめを作成いたしました。
何らかのお役に立てれば幸いです^^
本まとめについて
本ブログの日別の取組結果一行メモより、魁聖の取組分のみ抜粋させていただきました。
ほぼコピー&ペーストしてそのまま掲載させていただいておりますが、引用だと意味が通じなくなる箇所などは若干手直しを加えております。
平成27年大相撲名古屋場所 西前頭三枚目 魁聖 日別メモ
西前頭三枚目 魁聖一郎 28歳
ブラジル出身 友綱部屋
成績 : 6勝9敗
- 初日
- 2日目
- 3日目
- 4日目
- 5日目
- 6日目
- 7日目
- 中日
- 9日目
- 10日目
- 11日目
- 12日目
- 13日目
- 14日目
- 千秋楽
対 安美錦 ○ 押し出し
・安美錦が左にズレるような立合い。魁聖はよく体を寄せて前に出た。
対 豪風 ○ 寄り切り
・魁聖がいい相撲で前に出て寄り切り!
対 逸ノ城 ● 寄り切り
・右四つがっぷりになっての長い相撲。不知火親方(元若荒雄)からは「二人とも攻めが遅い」
対 徳勝龍 ○ 押し出し
・魁聖が一気に前に出た。
対 隠岐の海 ○ 寄り切り
・魁聖が先に十分な形になって寄り切り。隠岐の海、北の富士さんが解説に来ると元気がない(笑)
対 玉鷲 ○ 押し出し
・玉鷲、魁聖の圧力に押され、最後は引いてしまった。
対 鶴竜 ● 寄り切り
・鶴竜、じっくり構えて万全の寄り切り!
対 白鵬 ● 寄り切り
・がっぷりに組んでの寄り切り。危なげなし。
※白鵬は幕内連続勝ち越し1位を記録!
対 豪栄道 ● すくい投げ
・豪栄道、引いて冷やっとしたが、上手さで交わした!
対 照ノ富士 ● 上手投げ
・照ノ富士が立合いから右四つに左上手!強い!
※北の富士「照ノ富士は大きな体の割に理詰めの相撲を取る。上手投げは持ち上げるのではなく、潰すような投げだ」
対 稀勢の里 ● 寄り切り
・稀勢の里が十分な左四つで寄り切り。
対 碧山 ● 引き落とし
・碧山、当たってからの引き。お客さんため息。
対 琴奨菊 ● 寄り切り
・琴奨菊、一気にがぶり寄った!
※取組前の尾車親方「琴奨菊には(大関から)落ちるとか落ちないとか気にしないで、いい相撲を見てもらおうという気持ちで土俵に上がってほしい。怪我が多いので、ゆっくり休む時間を与えてあげたい。琴奨菊のような力士は稽古の番数をこなさないと本場所で力を発揮出来ないが、怪我で出来ていない」優しいな。
※魁聖は負け越し。琴奨菊は踏みとどまった!
対 栃煌山 ○ 寄り切り
・栃煌山、双差しになれず、魁聖に上手を許してしまった。
対 宝富士 ● 寄り切り
・左四つの攻防。宝富士が巻き変えて攻守が目まぐるしく入れ替わり、前に出る!
平成27年名古屋場所の魁聖
前の場所では優勝争いにも絡み、番付を大きくあげて臨んだこの場所。
序盤は調子よく白星を重ねていたのですが、後半、上位戦が続いて負けることが多くなりました。
結果は6勝9敗。この地位でこの成績なら、まずまずではと思います。
また次の場所も頑張ってほしいです!
以上、ペパーミントあいがお届けいたしました。