こんにちは。ペパーミントあいです。
平成27年名古屋場所。西前頭六枚目 臥牙丸の日別のまとめを作成いたしました。
何らかのお役に立てれば幸いです^^
本まとめについて
本ブログの日別の取組結果一行メモより、臥牙丸の取組分のみ抜粋させていただきました。
ほぼコピー&ペーストしてそのまま掲載させていただいておりますが、引用だと意味が通じなくなる箇所などは若干手直しを加えております。
平成27年大相撲名古屋場所 西前頭六枚目 臥牙丸 日別メモ
西前頭六枚目 臥牙丸 勝(ががまる まさる) 28歳
ジョージア トビリシ出身 木瀬部屋
成績 : 6勝9敗
- 初日
- 2日目
- 3日目
- 4日目
- 5日目
- 6日目
- 7日目
- 中日
- 9日目
- 10日目
- 11日目
- 12日目
- 13日目
- 14日目
- 千秋楽
対 玉鷲 ● すくい投げ
・臥牙丸が一気に前に出るが、土俵際で逆転!
対 旭秀鵬 ● はたき込み
・臥牙丸は頭を下げたが下げすぎた。足が出ていない。臥牙丸が負けが混む時のパターンらしい。。。
対 嘉風 ● 渡しこみ
・嘉風が突っかける。二度目で立つ。嘉風が臥牙丸の突っ張りをかいくぐり、懐に入って一気に前に出る!最後は足を押さえていたので、決まり手は渡しこみ。
対 安美錦 ○ きめ出し
・臥牙丸が安美錦の動きによく対応して、抱え込んできめ出し。
対 誉富士 ○ 押し出し
・誉富士突っかける。二度目で立つ。押し合いで臥牙丸が圧倒!
対 北大樹 ○ 押し出し
・臥牙丸、一気に前に出て押し出し!
※この日の放送席のゲストは千原ジュニアさん。臥牙丸、「今日は勝つ」という千原ジュニアさんとの約束を果たす(笑)臥牙丸はジュニアさんのお笑い番組を見て日本語を覚えたという縁がある。
対 豊ノ島 ○ 寄り切り
・豊ノ島が早い。二度目で立つ。臥牙丸の一方的な展開。豊ノ島は差したが思いのほかもろい。※腰痛で稽古が出来ていないとのことだが、二子山親方(元雅山)は「それにしても稽古しなさすぎ」と酷評。
対 隠岐の海 ● 寄り切り
・隠岐の海が早い。二度目で立つ。隠岐の海が一気に寄り切り!
大坂アナ「(隠岐の海を)今日は褒めてあげて下さい(笑)」
北の富士「負けた2番はまずかったけど、勝った相撲はいい相撲でしたよ。この地位なら10勝はするでしょう」
※北の富士さん、毎場所「今場所隠岐の海は二桁勝つ」と言っている気がする(笑)何だかんだで買っている模様。
対 大砂嵐 ● 寄り切り
・大砂嵐が一気に寄り切り!早い!
対 佐田の富士 ● 寄り切り
・胸があってがっぷりの展開。佐田の富士が寄り切り。
※中村親方(元琴錦)によると、ちょっと横に振ればもっと楽に出れるとのこと。
対 阿夢露 ● 寄り切り
・阿夢露が前廻しいい位置を取って前に出る!いい相撲だった。
※阿夢露勝ち越し!インタビューでは、先場所初めて幕内で勝ち越して自信になったことと、膝の大怪我の話題も出た。
対 時天空 ● 上手投げ
・両者なかなか立たなかったが、木村景之助さんの「待ったなし!」の一括で同時に手をつく。時天空が張って右にずれながら上手を取って上手投げ!大きな臥牙丸が転がる光景は圧巻!
対 旭天鵬 ○ 寄り切り
・旭天鵬、上手を取るが、力を出せず。
※旭天鵬は10敗目。残り2番勝たないと、幕内残留がかなり厳しい>_<
対 栃ノ心 ● 寄り切り
・組む攻防。栃ノ心が浅い双差しから前に出て寄り切り!
対 豪風 ○ 寄り切り
・臥牙丸が一気に寄り切り!
平成27年名古屋場所の臥牙丸
中盤で白星を重ね、盛り返したかに見えたのですが、結果は6勝9敗。
序盤と終盤で連敗が続いてしまいましたね><
でも個人的には、相撲内容より、6日目、千原ジュニアさんがゲストに来た時のことが印象に残っています(笑)
取組前、ジュニアさんに「今日は勝つ」と約束して勝ったから、特別に殊勲インタビューを受けたのですが、すごく嬉しそうだったんですよね^^
臥牙丸関は前の場所で横綱日馬富士を破り、金星を挙げたのですが、この時もそれはそれは嬉しそうにインタビューに答えていました。
(放送時間が終わってしまうのではないかというくらい、よくしゃべってました(笑))
結局、その場所は負け越したのですが、物凄く嬉しそうな殊勲インタビューのイメージだけが強烈に残りました(笑)
相撲以上に性格がとても魅力のある力士だと思います。
以上、ペパーミントあいがお届けいたしました。