こんにちは。ペパーミントあいです。
平成27年名古屋場所。西十両九枚目 錦木の日別のまとめを作成いたしました。
何らかのお役に立てれば幸いです^^
本まとめについて
本ブログの日別の取組結果一行メモより、錦木の取組分のみ抜粋させていただきました。
ほぼコピー&ペーストしてそのまま掲載させていただいておりますが、引用だと意味が通じなくなる箇所などは若干手直しを加えております。
平成27年大相撲名古屋場所 西十両九枚目 錦木 日別メモ
西十両九枚目 錦木 徹也(にしきぎ てつや) 25歳
岩手県盛岡市出身 伊勢ノ海部屋
成績 : 5勝10敗
- 初日
- 2日目
- 3日目
- 4日目
- 5日目
- 6日目
- 7日目
- 中日
- 9日目
- 10日目
- 11日目
- 12日目
- 13日目
- 14日目
- 千秋楽
対 石浦 ● 足取り
・石浦突っかける。二度目で立つ。石浦が立合い潜り、足を取って足取り!盛り上がった!
対 玉飛鳥 ◯ 寄り切り
・両者左四つで、錦木が一気に前に出る!
対 阿炎 ● 上手投げ
・阿炎が先に立ち、錦木は立ち遅れたようにふわっと立つ。阿炎が引いたところで呼び込んだが、土俵際もつれる。軍配錦木で物言い。映像では、阿炎の足は残っていて、錦木の手が先についているように見える。結果、阿炎の足が残っているとの判定で、差し違い。錦木は阿炎が引いてくるのを待っていたようだが、土俵際よく対応した。
対 大道 ● はたき込み
・大道、張ってからのはたき。盛り上がらない。
対 阿武咲 ● 押し出し
・阿武咲が喉輪で一気に押し出し!今場所一番いい押しが出たのではないか?
対 天鎧鵬 ○ 突き落とし
・天鎧鵬が前に出て来るのを突き落とした模様。
対 天風 ● 押し出し
※錦木、時間いっぱいの仕切りでタオルを落とす(笑)
・天風が早い。二度目で立つ。天風が立合い踏み込んで圧倒!
対 若の里 ● 上手投げ
・若の里突っかける。二度目で立つ。長い相撲になったが最後は頑張って若の里!お客さん大きな拍手!
対 荒鷲 ◯ 寄り切り
・錦木突っかける。二度目で立つ。錦木が一気に前に出る!強かった!
対 高立 ◯ 押し倒し
・高立、まともに引いてしまった。高立、7連敗>_<
対 徳真鵬 ● 寄り切り
・徳真鵬が大きな体で圧力をかける。錦木もギリギリで粘った!両者に大きな拍手。
※徳真鵬は終わった後もいい表情。今場所の徳真鵬はいい!
対 旭日松 ● 引き落とし
・旭日松、当たってからの引き。
※錦木は負け越し
対 若乃島 ● 寄り切り
・若乃島が双差しから一気に前に出る!
※甲山親方(元大碇)が取組前に「錦木は脇が甘いので若乃島に双差しから一気に持って行かれないように」と話していたが、その通りになってしまった。
対 御嶽海 ● 上手出し投げ
・御嶽海が突っかける。二度目で立つ。御嶽海、左に動いて上手出し投げ!
※谷川親方(元北勝力)解説「御嶽海は勝ちに貪欲。大事なこと。まだ筋肉はつく。まだマックスの半分もついていない。頭もいい」
※花道の御嶽海は笑顔。でも付人の方がもっと嬉しそう(笑)
対 魁(幕下) ◯ 寄り切り
・魁突っかける。二度目で立つ。錦木が一気に寄り切り!強かった!
平成27年名古屋場所の錦木
十両二場所目となる錦木。
新十両の場所は9勝6敗と健闘しましたが、この場所は5勝10敗と大幅に負け越してしまいました>_<
次の秋場所を十両で迎えられるかどうか、微妙なラインになってきました>_<
何が悪かったのでしょうかね??
メモを読み返す限り、脇の甘さとか、攻めの遅さといったところでしょうか??
まあそういう技術的なことは、ご本人や親方がよく分かっているはずですよね。
来場所は、今場所うまくいかなかったところを克服出来るよう、頑張ってもらいたいです!
以上、ペパーミントあいがお届けいたしました。