こんにちは。ペパーミントあいです。
平成27年名古屋場所。西十両四枚目 松鳳山の日別のまとめを作成いたしました。
何らかのお役に立てれば幸いです^^
本まとめについて
本ブログの日別の取組結果一行メモより、松鳳山の取組分のみ抜粋させていただきました。
ほぼコピー&ペーストしてそのまま掲載させていただいておりますが、引用だと意味が通じなくなる箇所などは若干手直しを加えております。
平成27年大相撲名古屋場所 西十両四枚目 松鳳山 日別メモ
西十両四枚目 松鳳山 裕也(しょうほうざん ゆうや) 31歳
福岡県築上郡築上町出身 二所ノ関部屋
成績 : 6勝9敗
- 初日
- 2日目
- 3日目
- 4日目
- 5日目
- 6日目
- 7日目
- 中日
- 9日目
- 10日目
- 11日目
- 12日目
- 13日目
- 14日目
- 千秋楽
対 朝赤龍 ● はたき込み
・松鳳山、前に出る意思は伝わったがいなしに崩れる。
対 常幸龍 ● 引き落とし
・松鳳山がよく攻めたが、常幸龍の引きに前に落ちる。常幸龍は元気はないが2連勝!
対 富士東 ○ 上手投げ
・押し相撲の二人だが、左四つになって動きが止まる。どちらかというと富士東が得意の形だったが、富士東が出てきたところを松鳳山の上手投げが決まる。
対 天鎧鵬 ○ 寄り倒し
・松鳳山が双差しになって寄り倒し。
対 輝 ○ 寄り切り
・松鳳山が気迫溢れる相撲を見せた!輝もよく応戦。盛り上がった!お客さん大喜び!
中立親方(元小城錦)解説「輝は追い込んだ時に膝を曲げられれば勝負を決められた」
なるほど。輝の弱点は腰高なところだけれど、今場所よく出ている前傾姿勢に膝を曲げることがプラスされれば、かなり弱点を補えるかもしれない。
対 蒼国来 ● 上手出し投げ
・ほぼほぼ松鳳山のペースだったが、一瞬の隙をつかれた模様。
対 千代鳳 ● はたき込み
・松鳳山が突っ張るが、千代鳳がはたく。
対 大栄翔 ○ 寄り倒し
・松鳳山が前に出て寄り倒し!大栄翔、4連勝のあと4連敗>_<
対 旭日松 ○ 押し出し
・松鳳山がいい押しで前に出る!
対 千代丸 ● 突き落とし
・松鳳山が前に出るが、千代丸、土俵際回り込んで逆転!
対 若乃島 ● 寄り切り
・若乃島がいい体勢を作って寄り切り!いい相撲だった!
対 阿炎 ● 送り出し
・松鳳山が攻め込むが、阿炎、交わして送り出し!
対 石浦 ● 送り出し
・石浦突っかける。松鳳山突っかける。松鳳山突っかける。4度目で立つ。石浦が立合い変化!松鳳山ついていけず。
※松鳳山負け越し>_<
対 翔天狼 ○ 押し出し
・松鳳山が一気に前に出る!
※翔天狼負け越し>_<
対 天風 ● 引き落とし
・天風が立合い変わった。盛り上がらない。
平成27年名古屋場所の松鳳山
ここ最近は十両での土俵が続く松鳳山。
前の前の場所で初日から13連敗し、十両へ陥落。
それから二場所目になりますが、十両でも勝ち越せていませんm(_ _)m
この場所の取組を振り返ってみると、攻め込んだのに逆転されるケースが多いですね>_<
13連敗していた時と似たようなパターンで、せつなくなります。。。
でも、9日目と14日目には快心の相撲での白星!
次の場所では、何とか突破口を見出してほしいです>_<
以上、ペパーミントあいがお届けいたしました。