こんにちは。ペパーミントあいです。
平成27年名古屋場所。西小結 妙義龍の日別のまとめを作成いたしました。
何らかのお役に立てれば幸いです^^
本まとめについて
本ブログの日別の取組結果一行メモより、の取組分のみ抜粋させていただきました。
ほぼコピー&ペーストしてそのまま掲載させていただいておりますが、引用だと意味が通じなくなる箇所などは若干手直しを加えております。
平成27年大相撲名古屋場所 西小結 妙義龍 日別メモ
西小結 妙義龍泰成 28歳
兵庫県出身 境川部屋
成績 : 8勝7敗
- 初日
- 2日目
- 3日目
- 4日目
- 5日目
- 6日目
- 7日目
- 中日
- 9日目
- 10日目
- 11日目
- 12日目
- 13日目
- 14日目
- 千秋楽
対 日馬富士 ● 上手投げ
・日馬富士がかなり危ない相撲。最後土俵際もつれ、軍配日馬富士。勝ち名乗りを受ける直前に物言い。日馬富士も妙義龍もどちらも死に体に見える。結果、軍配通り。日馬富士は傷めている肘を打ちつけ、かなり痛そうだ>_<
北の富士「もっと早く物言いをつけないとダメだ。これは物言いがついて当然の相撲」
対 琴奨菊 ○ はたき込み
・妙義龍がすぐ双差しになる。琴奨菊は捕まえられず、応戦するが足が出ず、前に落ちた。必死さは伝わったが……。お客さんは静まり返った。
対 照ノ富士 ● 極め倒し
・照ノ富士が抱え込んで極め倒し!妙義龍も胸を合わすまいという応戦の意図は感じたが、及ばなかった。いい相撲だった。
対 逸ノ城 ○ 押し出し
・妙義龍が強かった!
対 鶴竜 ● はたき込み
・押し合いからのはたき。
対 白鵬 ● 寄り切り
・白鵬、今日も強かった!
対 栃煌山 ● はたき込み
・双差しを狙った妙義龍だったが、タイミングよくはたかれた!
対 宝富士 ○ 寄り切り
・差し手争いの見応えある攻防!面白かった!盛り上がった!
対 高安 ○ 寄り切り
・妙義龍が一気に前に出て寄り切り!
対 隠岐の海 ○ 寄り切り
・隠岐の海突っかける。二度目で立つ。妙義龍が双差しから前廻しを狙う。前廻しは取れなかったが一気に寄り切り!
対 栃ノ心 ○ 寄り切り
・妙義龍、立合いから双差しになり一気に寄り切り!
対 稀勢の里 ● 寄り切り
・稀勢の里が一気に寄り切り!強いじゃないか!
対 豪風 ○ はたき込み
・押し合いからのはたき込み。
対 碧山 ● 押し出し
・妙義龍が先手を取ったかに見えたが、一瞬引いたところを碧山が一気に突っ張って前に出た!
対 徳勝龍 ○ 寄り切り
・妙義龍、相手の変化に対応。いい体勢を作って寄り切り!
平成27年名古屋場所の妙義龍
この場所の妙義龍は、とても良かったです!強かった印象があります。
殊勲インタビューこそ2日目の琴奨菊戦のみでしたが、今の番付編成(横綱3人、大関4人)で8勝は立派だと思います!
同等もしくは下位の力士への取りこぼしは少なかった、ってことですからね!
負けた相撲も、3日目の照ノ富士戦なんかはよく善戦していたんじゃないかと思います!
あと一歩及ばなかった感はありますが、次に妙義龍-照ノ富士戦が組まれた時もワクワクしながら見れそうな展開でしたvv
何より「照ノ富士との対戦が楽しみ!」と言えるところがいいですね^ ^
これは妙義龍関だけでなく、多くの力士が照ノ富士との対戦を楽しみにしているようですが、成長著しい照ノ富士の存在が、相撲界全体にとって活気の源になっている模様。
いいことだと思います。
以上、ペパーミントあいがお届けいたしました。