こんにちは。ペパーミントあいです。
平成27年名古屋場所。西幕下五十枚目 飛天龍の日別のまとめを作成いたしました。
何らかのお役に立てれば幸いです^^
本まとめについて
本ブログの日別の取組結果一行メモより、飛天龍の取組分のみ抜粋させていただきました。
ほぼコピー&ペーストしてそのまま掲載させていただいておりますが、引用だと意味が通じなくなる箇所などは若干手直しを加えております。
平成27年大相撲名古屋場所 西幕下五十枚目 飛天龍 日別メモ
西幕下五十枚目 飛天龍(ひてんりゅう) 31歳
福岡県出身 立浪部屋
成績 : 6勝1敗
- 初日
- 2日目
- 3日目
- 4日目
- 5日目
- 6日目
- 7日目
- 中日
- 9日目
- 10日目
- 11日目
- 12日目
- 13日目
- 14日目
- 千秋楽
対 ー
対 駒木龍 ○ 下手投げ
・飛天龍が先に体勢を作り、捻るように下手投げ。
対 水田 ○ すくい投げ
・立合い合わない。二度目で立つ。水田、突っ張るが差してしまったところを逆転のすくい投げを食らう。
対 ー
対 琴仁成 ○ はたき込み
・飛天龍が立合い当たってからのはたき。
対 ー
対 ー
対 大波 ○ 上手出し投げ
・飛天龍がいなしで相手の体勢を崩す。
対 十勝海 ○ はたき込み
・飛天龍、当たってからのはたき込み。
※松ヶ根親方(元玉力道)、十勝海について「前に出て相手の土俵で相撲を取って負けたのだからしかたない。これから修正していけばいい」優しい!
対 ー
対 朱雀 ○ 押し出し
※全勝同士の対戦。二人が土俵に上がった瞬間から歓声が上がる。
・朱雀が土俵際回り込む際に足が出てしまった。
対 ー
対 大翔丸 ● 押し出し
・大翔丸が一気に前に出た!電車道だった!
※大翔丸、幕下優勝!
対 ー
対 ー
平成27年名古屋場所の飛天龍
6連勝と、大活躍の場所でしたね!
優勝をかけた最後の相撲は敗れてしまいましたが、良かったのではないでしょうか?
最後の相撲は、番付の差というよりは、これまでの相撲の勢いの差が出たように思えました。
大翔丸さんは前に出る相撲で勝ち進んで来ましたが、飛天龍さんは、当たってからの引きやいなしで勝負が決まる相撲が多かったので、それが相撲に現れたように感じます。
「引いたりはたいたりする相撲はダメ」とよく言われるのは、単にお客さんの印象が悪いからというだけでなく、ここぞという時に力を発揮できなくなるからなのだということが、何となく分かった気がしました。
以上、ペパーミントあいがお届けいたしました。