こんにちは^ ^
ペパーミントあいです。
平成28年大相撲初場所11日目 幕内の土俵を振り返っていきたいと思います。
11日目 幕内の実況と解説
11日目 幕内の実況と解説は、
実況 : 刈谷富士雄
解説 : 二子山親方(元雅山)
向正面 : 谷川親方(元北勝力)
東リポート : 三瓶宏志
西リポート : 大坂敏久
(敬称略)
でした。
10日目までの展開
全勝の琴奨菊、白鵬、一敗の日馬富士は揃って力強い相撲で白星。
10日目終了時点での成績上位者は、以下の通りです。
全勝 : 白鵬、琴奨菊
一敗 : 日馬富士
詳しくは、下記記事をご参照のこと。
[ai] 平成28年大相撲初場所10日目(幕内) 取組結果一行メモ
11日目 幕内 取組結果一行メモ
取組を振り返っていきます。
左が東方力士、右が西方力士、○が白星、●が黒星です。
※加筆修正はしていますがほぼメモです。ほぼインスピレーションで書いているのでとても大雑把だったり専門用語も多少出てきますが、雰囲気でどんな相撲だったかご想像もしくは思い出していただければ嬉しく思います。
○貴ノ岩-阿夢露● 小手投げ
・阿夢露が先にいい体勢になり、優勢に見えたが、貴ノ岩、何とか堪える。貴ノ岩はやや強引な相撲だったが、勝ちたい気持ちを感じた。
※貴ノ岩勝ち越し!
○誉富士-御嶽海● 押し出し
・誉富士突っかける。二度目で立つ。誉富士が変わって崩して一気に押し出し!
※御嶽海は負け越し>_<
●千代鳳-正代○ 突き落とし
・正代、追い詰められたが、土俵際逆転!
●輝-臥牙丸○ 突き落とし
・輝が先に前に出るが、逆転の突き落としでばったり。
【取組前】谷川親方(元北勝力)「輝は腕の筋肉は張っているが、腕以外の上半身が張っていない」言われてみれば確かに!
●佐田の海-北太樹○ 寄り切り
・北太樹がいい体勢を作って寄り切り!
●豊響-高安○ 上手投げ
・高安が左四つに組み止め、右からの上手投げ!盛り上がった!
○妙義龍-豪風● 押し出し
・妙義龍が攻め込んで、豪風が逆転技を仕掛ける。軍配豪風で物言い。映像でも微妙。結果、取り直し。
(2回目) 妙義龍、豪風の引きに乗じて一気に出た!
○豊ノ島-千代大龍● 引き落とし
・豊ノ島、当たって直ぐの引き。千代大龍ばったり。
●隠岐の海-蒼国来○ 寄り切り
・蒼国来がいい形を作って寄り切り!隠岐の海、取組前に二子山親方(元雅山)から「相手の攻めを受けてしまっていることが多い」との指摘があったが、その通りの展開になってしまった……
●逸ノ城-徳勝龍○ 送り出し
・逸ノ城があまりにもあっけない。立合いが立ち腰だし、簡単に崩されて土俵を割った。
後半
●玉鷲-碧山○ 押し出し
・碧山が立てない。二度目で立つ。碧山が一気に出た。
※玉鷲は負け越し>_<
○安美錦-松鳳山● はたき込み
・安美錦、当たってからの引き。
※松鳳山は負け越し>_<
●琴勇輝-栃ノ心○ 寄り切り
・栃ノ心が捕まえて寄り切り。強い!でも、琴勇輝もいい相撲だった!
●勢-宝富士○ すくい投げ
・宝富士が左四つに差し勝ってすくい投げ。勢、今日も左足が出ていない。。。
※勢は負け越し>_<
○栃煌山-旭秀鵬● 押し出し
・栃煌山が一気に出る!旭秀鵬は引いてしまった。盛り上がらない。
●稀勢の里-嘉風○ 肩透かし
・嘉風がいい相撲!稀勢の里は何も出来ず。。。
○日馬富士-豪栄道● 押し出し
・日馬富士が圧勝。
○鶴竜-魁聖● 寄り切り
・鶴竜がいい形を作って寄り切り。危なげはなし。
○琴奨菊-白鵬● 押し出し
・琴奨菊ががぶった!凄い!
正代は追い詰められたが逆転!
新入幕の正代、今日は立合いで得意の双差しになれず、あっという間に土俵際へ追い詰められましたが、突き落としで逆転!
さすがに幕内では、立合いで当たり負けることも多いですが、攻め込まれた時の対応力がありますね。
負けた相撲でも、それは随所に見られます。
大したものです。
結果、7勝4敗と白星が先行!勝ち越しに王手をかけました。
琴勇輝もいい相撲!
そして、現在優勝争いをしている琴奨菊と同じ佐渡ケ嶽部屋の琴勇輝も、今場所とてもいいです。
この日は惜しくも実力者の栃ノ心に敗れましたが、善戦しました!
大関が頑張っているので、自分もいい相撲を取って、大関にいい流れを繋ぎたいとのこと。
佐渡ケ嶽部屋、今場所は部屋全体の雰囲気も良さそうです(笑)
勢は今日も左足が出ない
勢はこの日も、傷めた左足が全く使えません>_<
左足で踏み込もうとしているのは分かるのですが、踏み込み切れず、すぐに下がってしまいましたm(_ _)m
9日目には、痛い足で踏ん張って逆転勝ちする相撲もありましたが……
腫れは幾分治っている感じも見受けられますが、包帯からはみ出ているところの内出血の色は、相変わらずです。。。
相撲を取りながら治せる怪我であるなら、いいのですが……
素人にはそういうの全然分からないので、痛みが酷いようなら休んでほしいと思ってしまいます。。。
嘉風がいい相撲!一方、稀勢の里は……
嘉風はいい相撲で稀勢の里を撃破!
残り4日間全部勝てば白星が二桁になるので、大関取りへの望みを繋ぎました。
一方、稀勢の里は5敗目。
3横綱との対戦がまだなので、負け越しの恐れさえ出てきました。。。
初めから負けるものだと思って見ては失礼ですが、これまでの相撲を見る限り、不安です>_<
琴奨菊が白鵬を撃破!明日は日馬富士戦
そして、この日一番の目玉・琴奨菊-白鵬戦は、まさかの(と、言っては失礼ですが)琴奨菊の勝利!
過去の対 白鵬戦、4勝46敗の4勝の時のパターンで勝ちました!
琴奨菊に流れが来ているように感じます!
とはいえ、明日は日馬富士戦。
日馬富士も今場所とても強いので、油断は出来ません。
つい、10年ぶりの日本人力士の優勝に期待が膨らんでしまいますが、琴奨菊には日本人のためではなく、自分のために、最後まで頑張ってほしいです!
最終的にどんな結果になるのであれ、最後までいい相撲を見せてほしいですね。
11日目 幕内の敢闘精神あふれる力士
来場者と公式有料アプリへのファン投票で決まる敢闘精神あふれる力士。
11日目の幕内は、
1位 琴奨菊
2位 嘉風
3位 蒼国来
でした!
琴奨菊が堂々の1位!
蒼国来も、とてもいい相撲でした^o^
最近、力をつけているのを感じます!
おめでとうございます^o^
幕内の優勝争い
結果、琴奨菊が単独で全勝!
一敗で日馬富士と白鵬が追う展開となりました。
全勝 : 琴奨菊
一敗 : 日馬富士、白鵬
うーん、ちょっと気分がいいですね(笑)
以上、ペパーミントあいがお届けいたしました!
関連記事
平成28年大相撲初場所11日目 十両と幕下の感想にも、あわせてお付き合いいただけると嬉しいです^ ^
[ai] 平成28年大相撲初場所11日目(十両) 取組結果一行メモ
[ai] 平成28年大相撲初場所11日目(幕下) 取組結果一行メモ