こんにちは^ ^
ペパーミントあいです。
大相撲名古屋場所の前夜祭番組の収録が、名古屋のCBCホールにて行われたようです。
番組収録の様子
番組収録の様子がいくつかのニュース記事で取り上げられておりました。
新十両の御嶽海、前夜祭番組で新しい締め込み姿披露
日刊スポーツ 7月9日(木)20時38分配信大相撲名古屋場所(12日初日、愛知県体育館)を前に、前夜祭の番組収録が9日、名古屋市のCBCホールで行われ、史上最速タイの所要2場所で新十両に昇進した御嶽海(22=出羽海)が、新しいえんじ色の締め込み姿を披露した。
参加した子どもとの相撲では、乳首をいじられる場面も。地元の長野から近い場所だけに「元気のいい相撲を取りたい」と誓った。
引用元 : 新十両の御嶽海、前夜祭番組で新しい締め込み姿披露 (日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース
乳首いじられた、ってwww
一体どの層を狙ってるんだ^^;
御嶽海はああ見えて、意外といじられキャラなのでしょうか?(笑)
千代丸「ファンサービスは大事」取組中も笑顔で交流
日刊スポーツ 7月9日(木)21時38分配信大相撲名古屋場所(7月12日初日、愛知県体育館)に向けたテレビ番組の収録が9日、名古屋市内のCBCホールで行われた。
小学生との相撲対決に参加した十両千代丸(24=九重)は「胸を貸すだけですね。思い切りやります」と真顔で答えるなど、やる気十分。小学生2人との取組中には観客席からの歓声に笑顔で両手を振るなど、余裕の表情で交流した。
取組後はデーモン閣下からダメ出しされ「ちょっと、余裕がなかったっすね」と苦笑いした。手を振る余裕があったと指摘されたが「ファンサービスは大事なので」と、若い女性を中心に人気を集める“アイドル”らしい返しで笑いを誘っていた。
番組は11日午後4時から、CBCテレビローカルで放送される。
引用元 : 千代丸「ファンサービスは大事」取組中も笑顔で交流 (日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース
アイドル、って……
千代丸関は可愛いと人気のようですが、あまりアイドルキャラを全面に押し出されても腹立ちますね^^;
男らしくない?鶴竜「恋人にしたい力士」で0票
日刊スポーツ 7月9日(木)20時38分配信大相撲名古屋場所(12日初日、愛知県体育館)を前に、前夜祭の番組収録が9日、名古屋市のCBCホールで行われた。
白鵬(30=宮城野)、日馬富士(31=伊勢ケ浜)、鶴竜(29=井筒)の3横綱と、旭天鵬(40=友綱)、若の里(38=田子ノ浦)、安美錦(36=伊勢ケ浜)の「レジェンド」、そして豊ノ島(32=時津風)が参加したトークショーでは、7人を対象に50人から「恋人にしたい力士」のアンケートを行った。固唾(かたず)をのんで見守った結果、1位は白鵬が28票を集めてダントツだった。
2位以下は混戦。最後に抜け出した安美錦が7票、3位は日馬富士が6票で、4位は5票の旭天鵬だった。
そして、残念ながら最下位となったのは鶴竜だった。1度は票が入ったと思いきや、豊ノ島と間違えられていたという結末。結局0票に終わってしまった。「かわいいけど、のぺっとしてて男らしくないかな」。その街の声に苦笑いを浮かべるも「結果は気にしていません」と気丈に振る舞っていた。
引用元 : 男らしくない?鶴竜「恋人にしたい力士」で0票 (日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース
ええええ!?
わたし、この7人だったら鶴竜関が一番好きなんですけど!
相撲が一生懸命で好感持てるもん!
ただ、白鵬関が人気なのは分かる気がします。
強いし、男前だし、奥様に優しくしている姿をテレビで見る機会が多いですもんね(^^)
前夜祭番組は、7月11日(土) 16-16時54分に放送されます。
愛知県のローカル放送のため、残念ながら関東在住のわたしは見ることが出来ませんが、ご覧になれる方はぜひ楽しんで下さい(^○^)
旧ファン層からは「ポップすぎる」との批判も
とても楽しそうな前夜祭番組ですが、一方で、旧ファン層からは「ポップすぎる」との批判もあったようです。
名古屋場所前夜祭。明らかに去年の客層と変わってたし内容もバラエティー番組寄りで、、この1年で変わったこと多いなぁと思う。
楽しいのはいいのですが、大相撲の普遍的な魅力と本場所の本気の気合い、というか、本質的な部分を忘れずにもっとうまく伝えて欲しいなと思いました。 #sumo
— 華乃家ケイ (@Hananoya_Kei) 2015, 7月 9
わたしはこの番組を過去に一度も見たことがないので、そのあたりの事は何とも言えないのですが、なるほど。
確かにこの部分は思うところが有って、最近大相撲はちょっとポップな部分に寄せすぎじゃないかな?と感じます。大事な部分を見誤っていないかな?と不安になることが有ります。ポップでもいいんですよ。面白方面に触れてもいいんですよ。ただ、力士って凄い!という部分は抑えて欲しいとは思います。
— 幕下相撲の知られざる世界 (@NihilJapK) 2015, 7月 9
あと気にしているのが、相撲協会やメディアがファンを喜ばせようとするがために発信する情報が、喜ばせようとしすぎて媚びてしまっているところ。サービスと媚びのラインが難しいところで、ファン側に降り過ぎると責任ある団体や媒体として適さない発信になる。媚びずに喜ばせる。難しいことですが…
— 幕下相撲の知られざる世界 (@NihilJapK) 2015, 7月 9
なるほど、確かにそうかもしれませんね。
わたしは特に、媚びているように感じたり違和感を感じることはあまりないのですが、わたしが相撲を見始めた頃と比べたら、色々変わっている部分が多くあるとは思います。
力士さんのテレビ出演も増えましたしね。
サービス精神と媚びって紙一重な部分もあるので、なかなか難しい部分もあるかとは思いますが、一番いいバランスのところで収めていただきたいですね。
もっとも、それも人によって基準がまちまちだから、全てのファンを満足させるのは、現実には不可能なのでしょうが……
でもその現実に甘えていても良くなることはないので、相撲協会の今後に期待したいです。
関連記事
2017年の前夜祭はこうだったようです。