こんにちは。ペパーミントあいです。
平成28年初場所。西前頭三枚目 魁聖の日別のまとめを作成いたしました。
何らかのお役に立てれば幸いです^^
本まとめについて
本ブログの日別の取組結果一行メモより、の取組分のみ抜粋させていただきました。
ほぼコピー&ペーストしてそのまま掲載させていただいておりますが、引用だと意味が通じなくなる箇所などは若干手直しを加えております。
平成28年大相撲初場所 西前頭三枚目 魁聖 日別メモ
魁聖 一郎
(かいせい いちろう)
所属 : 友綱部屋
本名 : 菅野 リカルド
しこ名履歴 : 魁聖
番付 : 西前頭三枚目
生年月日 : 昭和61年12月18日 29歳
出身地 : ブラジル・サンパウロ
身長 : 194.0cm
体重 : 196.0kg
得意技 : 右四つ・寄り・押し
引用元 : 力士プロフィール – 魁聖 一郎 – 日本相撲協会公式サイト
成績 : 5勝10敗
- 初日
- 2日目
- 3日目
- 4日目
- 5日目
- 6日目
- 7日目
- 中日
- 9日目
- 10日目
- 11日目
- 12日目
- 13日目
- 14日目
- 千秋楽
対 琴勇輝 ● すくい投げ
・魁聖、琴勇輝の喉輪に全く下がらず、琴勇輝は体が一回転。魁聖のペースと思われたが、琴勇輝が持ち直してすくい投げ!
【解説】北の富士「魁聖は勝機を逃してはいかん」
対 蒼国来 ○ 寄り切り
・両者右四つに組む展開。先に上手を引いたのは蒼国来だったが、魁聖がじっくり胸を合わせて寄り切り。
対 徳勝龍 ○ 押し出し
・魁聖がいい押しで押し出し!踏み込みもいい。
対 隠岐の海 ● 下手投げ
・組んでの攻防。隠岐の海が捻りながらの下手投げ。
対 日馬富士 ● 下手投げ
・日馬富士、やや軽さを感じる場面はあったが、下手投げで仕留める。危なげはない。
対 宝富士 ● 寄り切り
・左四つがっぷりで、宝富士が寄り切り。
【解説】中立親方(元小城錦)「宝富士は魁聖の上手を切りながら寄ったのが良かった」
対 豊ノ島 ● 寄り切り
・豊ノ島が前に出て寄り切り!盛り上がった!
対 豪栄道 ○ 寄り切り
・豪栄道、上手は取ったが、下がってしまった。
対 琴奨菊 ● 寄り切り
・琴奨菊ががぶり寄り!瞬殺だった!
対 白鵬 ● 上手投げ
・白鵬がすぐに上手を取って上手投げ。楽勝だった。
対 鶴竜 ● 寄り切り
・鶴竜がいい形を作って寄り切り。危なげはなし。
対 稀勢の里 ● 寄り切り
・稀勢の里が左四つ右上手で寄り切り。
対 栃ノ心 ● 寄り切り
・栃ノ心が組んで寄り切り。
対 勢 ○ 上手出し投げ
・勢、いい相撲だったが、左足に力が入らない。。。
対 逸ノ城 ○ 寄り切り
・魁聖が左四つになって一方的に勝つ。
平成28年初場所の魁聖
上位総当たりの番付であれば、この成績は相場ではないかと思います。
ただ、前頭の上位で相場以上の成績が残せない力士だと、横綱・大関戦を組まれても、いまいち期待感が持てません。
魁聖は強い力士ではあると思うのですが、横綱戦、大関戦が組まれた時に何かしてくれるんじゃないか、という期待感は、あまり持てないんですよねぇ。。。
これからに期待です。
以上、ペパーミントあいがお届けいたしました。
魁聖に関する過去の記事
[ai] 平成27年大相撲名古屋場所 西前頭三枚目 魁聖 日別メモ