こんにちは。ペパーミントあいです。
平成28年初場所。東前頭七枚目 豊ノ島の日別のまとめを作成いたしました。
何らかのお役に立てれば幸いです^^
本まとめについて
本ブログの日別の取組結果一行メモより、の取組分のみ抜粋させていただきました。
ほぼコピー&ペーストしてそのまま掲載させていただいておりますが、引用だと意味が通じなくなる箇所などは若干手直しを加えております。
平成28年大相撲初場所 東前頭七枚目 豊ノ島 日別メモ
豊ノ島 大樹
(とよのしま だいき)
所属 : 時津風部屋
本名 : 梶原 大樹
しこ名履歴 : 梶原 → 豊ノ島
番付 : 東前頭七枚目
生年月日 : 昭和58年6月26日 32歳
出身地 : 高知県宿毛市
身長 : 174.0cm
体重 : 155.0kg
得意技 : 左四つ・下手投げ
引用元 : 力士プロフィール – 豊ノ島 大樹 – 日本相撲協会公式サイト
成績 : 12勝3敗
殊勲賞受賞![ai] 殊勲賞 豊ノ島 インタビュー (平成28年初場所)
- 初日
- 2日目
- 3日目
- 4日目
- 5日目
- 6日目
- 7日目
- 中日
- 9日目
- 10日目
- 11日目
- 12日目
- 13日目
- 14日目
- 千秋楽
対 玉鷲 ○ 寄り切り
・豊ノ島が玉鷲の喉輪を外し、いい攻めで寄り切り!盛り上がった!
対 徳勝龍 ○ 寄り切り
・豊ノ島、立合いすぐに左四つ!そのまま一気に出た!
対 高安 ● 突き落とし
・高安、手四つで動きの止まった状態から突き落とし!
対 琴勇輝 ○ 寄り切り
・豊ノ島が琴勇輝の突っ張りを、いなして崩して寄り切り。上からの映像を見ると、豊ノ島が上手く動いて、琴勇輝の突っ張りの威力が伝わらないようにされているのが分かる。上手い!
対 隠岐の海 ○ 寄り切り
・隠岐の海突っかける。二度目で立つ。隠岐の海が土俵際逆転したかに見えたが、軍配豊ノ島で物言いはなし。映像では明らかに隠岐の海の足は残っていて、逆転技が決まっているように見えるが…… 力士たちも隠岐の海が勝ったものと思っているような様子だった。
対 妙義龍 ● 首投げ
・一時は両者見合う不思議な展開に。最後は妙義龍が浴びせながらの首投げ。豊ノ島は膝から崩れるように倒れた。
対 魁聖 ○ 寄り切り
・豊ノ島が前に出て寄り切り!盛り上がった!
対 旭秀鵬 ○ 渡しこみ
・豊ノ島が一気に出る!決まり手は最後の渡しこみが取られたが、その前に土俵を割っているように見える場面があり、旭秀鵬本人もその感覚があったとのこと。でも決まり手の訂正はなし。
対 阿夢露 ○ 下手出し投げ
・四相撲の攻防!いい相撲!盛り上がった!
対 佐田の海 ○ 寄り切り
・豊ノ島が一気に出る!はやかった。佐田の海はどこか悪いのだろうか?
※豊ノ島、勝ち越し!
対 千代大龍 ○ 引き落とし
・豊ノ島、当たって直ぐの引き。千代大龍ばったり。
対 蒼国来 ○ 寄り切り
・豊ノ島が一気に出る!はやかった!
対 琴奨菊 ○ とったり
・琴奨菊、土俵際の逆転にバッタリ。
対 嘉風 ○ はたき込み
・豊ノ島が組み止めてはたき込み。が、傷めている膝に痛みが走ったのか、痛そう>_<
対 栃煌山 ● 突き出し
・栃煌山の一方的な展開。豊ノ島は膝が悪そう>_<
平成28年初場所の豊ノ島
優勝争いにも絡み、大活躍でしたね!
特に優勝した琴奨菊に唯一黒星をつけたのは、見事でした^o^
最後、膝の怪我で思うような相撲が取れなかったのは残念でしたが、治して次の場所はまた、元気に活躍してほしいです。
以上、ペパーミントあいがお届けいたしました。
豊ノ島に関する過去の記事
[ai] 平成27年大相撲名古屋場所 西前頭七枚目 豊ノ島 日別メモ
[ai] CBCローカルの名古屋場所前夜祭番組 ポップすぎて旧ファン層からは苦言の声も