こんにちは。ペパーミントあいです。
平成28年初場所。西十両九枚目 旭大星の日別のまとめを作成いたしました。
何らかのお役に立てれば幸いです^^
本まとめについて
本ブログの日別の取組結果一行メモより、旭大星の取組分のみ抜粋させていただきました。
ほぼコピー&ペーストしてそのまま掲載させていただいておりますが、引用だと意味が通じなくなる箇所などは若干手直しを加えております。
平成28年大相撲初場所 西十両九枚目 旭大星 日別メモ
旭大星 託也
(きょくたいせい たくや)
所属 : 友綱部屋
本名 : 大串 拓也
しこ名履歴 : 大串 → 旭大星
番付 : 西十両九枚目
生年月日 : 平成元年10月18日 26歳
出身地 : 北海道旭川市
身長 : 183.0cm
体重 : 142.0kg
得意技 : 両前ミツ・出し投げ
引用元 : 力士プロフィール – 旭大星 託也 – 日本相撲協会公式サイト
成績 : 5勝10敗
- 初日
- 2日目
- 3日目
- 4日目
- 5日目
- 6日目
- 7日目
- 中日
- 9日目
- 10日目
- 11日目
- 12日目
- 13日目
- 14日目
- 千秋楽
対 千代皇 ○ 押し出し
・旭大星がいい押しで押し出し!
対 朝弁慶 ○ 突き落とし
・旭大星が突き落とし。朝弁慶は立ってすぐに足が揃ってしまった。
【解説】三保ヶ関親方(元栃栄)「朝弁慶は旭大星が何か仕掛けてくることを警戒していたのだろうが、動きが止まったので足が揃ってしまった」厚井アナウンサーの「足を互い違いにして待つことは出来ないのか?」との問いに「相手を正面に置いて待とうとすると自然と足が揃う。前に出ることによって足が一歩前に出て揃わなくなる。前に出ながら相手の動きを見ることが大事」なるほど。
対 石浦 ● 寄り切り
・石浦、低く当たって左を差して頭をつけて寄り切り!
【解説】振分親方(元高見盛)「旭大星は相手を見すぎた。踏み込みがない」
対 錦木 ● 押し出し
・旭大星突っかける。二度目で立つ。旭大星、左に変わって小手投げにいくが、錦木、崩れず前に出る!
対 剣翔 ○ 寄り切り
・旭大星が両前回しを引いて一気に出る!
対 阿武咲 ● 突き出し
・阿武咲がいい押しで突き出し!
対 里山 ● 送り出し
・里山突っかける。二度目で立つ。里山が終始低い体勢で我慢して攻めた。
対 千代の国 ○ 押し出し
・激しい押し合い。旭大星がいい攻め!
対 千代翔馬 ● 送り倒し
・千代翔馬がいなして後ろに回って送り倒し。
対 天風 ● 押し倒し
・天風が一気に出た。
対 出羽疾風 ● 突き出し
・出羽疾風が一気に前に出た!いい相撲!
※取組前、出羽疾風は体が大きくなって、相手の当たりに押されなくなったという話題があったが、本当に押されていない!それにしても、いい体だ。
対 富士東 ● 引き落とし
・富士東が流れの中で引き落とし。
対 佐田の富士 ● 押し出し
・佐田の富士がいい相撲で押し出し!
【感想】佐田の富士は負け越しが決まってから、相撲が良くなっているように見える!
対 北磻磨 ○ 引き落とし
・北磻磨が攻めたが、旭大星、間隔があいたところを引き落とし。
対 荒鷲 ● 突き落とし
・旭大星、攻めたが、荒鷲、土俵際逆転!
平成28年初場所の旭大星
2連勝と好スタートで、今場所は調子が良さそうだなと思っていたのですが、結果は5勝10敗の負け越し。
出だしだけでは、全く分からないですねm(_ _)m
負けた相撲も、よく攻めてはいたと思うのですが……
また次の場所、頑張ってほしいです。
以上、ペパーミントあいがお届けいたしました。
旭大星に関する過去の記事
[ai] 平成27年大相撲名古屋場所 東幕下四枚目 旭大星 日別メモ