こんにちは^ ^
ペパーミントあいです。
平成27年大相撲名古屋場所千秋楽翌日の7月27日。
貴乃花部屋所属の西岩親方(元光法)が名跡変更し、「音羽山」を襲名することが発表されました。
詳しくは、下記をご参照のこと。
元幕内・光法の西岩親方、年寄「音羽山」を襲名
読売新聞 7月27日(月)21時6分配信日本相撲協会は27日、西岩親方(元幕内光法)が年寄「音羽山」を継承、襲名したと発表した。
「西岩」は引退の意向を示している元関脇若の里が所有している。
引用元 : 元幕内・光法の西岩親方、年寄「音羽山」を襲名 (読売新聞) – Yahoo!ニュース
本日、年寄 西岩(元幕内 光法、本名 峯山賢一)は年寄 音羽山を継承、襲名しました。#sumo pic.twitter.com/l1TEto7ucO
— 日本相撲協会公式 (@sumokyokai) 2015, 7月 27
「西岩」は元々若の里関が持っている年寄株ということなので、いよいよ、若の里関の引退が現実味を帯びてきました。
ただ、若の里関は現段階では進退についての名言は避け、「夏巡業に参加後、表明」ということになっています。
恐らくは、夏巡業終了後に引退が発表されるものと思われますが……
「夏巡業参加後に引退」と名言してしまうと、大相撲の世界では、引退意思のある者は戦う気のない者と見なされてしまい、巡業に参加させてもらえない可能性があるため、進退についての名言は先送りにされたものと思われます。
本当に「一日でも長く相撲を取っていたい」のでしょうね。
恐らく最後になるであろう、地元東北での夏巡業、悔いなく楽しんでほしいです^ ^