こんにちは。ペパーミントあいです。
平成27年名古屋場所。西十両七枚目 天風の日別のまとめを作成いたしました。
何らかのお役に立てれば幸いです^^
本まとめについて
本ブログの日別の取組結果一行メモより、天風の取組分のみ抜粋させていただきました。
ほぼコピー&ペーストしてそのまま掲載させていただいておりますが、引用だと意味が通じなくなる箇所などは若干手直しを加えております。
平成27年大相撲名古屋場所 西十両七枚目 天風 日別メモ
西十両七枚目 天風 健人(あまかぜ けんと) 24歳
香川県仲多度郡琴平町出身 尾車部屋
成績 : 6勝9敗
- 初日
- 2日目
- 3日目
- 4日目
- 5日目
- 6日目
- 7日目
- 中日
- 9日目
- 10日目
- 11日目
- 12日目
- 13日目
- 14日目
- 千秋楽
対 荒鷲 ● 上手投げ
・天風は思いのほかもろかった。荒鷲の上手は早かった。
対 阿武咲 ● 押し出し
・阿武咲が一気に突進!天風は稽古不足感が否めない。
対 北はり磨 ● 寄り切り
・天風、絶好調の北はり磨によく応戦したが、最後は寄り切り。いい相撲だった!
対 千代丸 ● 突き落とし
・天風が前に出るが、土俵際の逆転に敗れる。
対 千代皇 ◯ 寄り切り
・天風が中に入ろうとする千代皇を抱え込んで一気に寄り切り!天風は初日!あまり盛り上がっていなかったけどおめでとう!
対 旭日松 ● 突き落とし
・天風、一度は旭日松の引きを残すが、二度目でやられた模様。
対 錦木 ◯ 押し出し
・天風が早い。二度目で立つ。天風が立合い踏み込んで圧倒!
※錦木、時間いっぱいの仕切りでタオルを落とす(笑)
対 天鎧鵬 ● 寄り切り
・天鎧鵬の一方的な天鎧鵬。天風は全然元気がない。
対 玉飛鳥 ● 寄り切り
・玉飛鳥が組み止めて寄り切り。天風は今場所は重さが感じられない。
対 輝 ○ はたき込み
・輝が押していたが、押し切れず。だがどちらも快心の相撲ではない。この二人にはもっと熱戦を見せてほしい。
対 高立 ● はたき込み
・高立、左四つに組んではたく。天風は元気がない。
※高立は連敗を7で止める。天風は負け越し>_<
対 翔天狼◯ 寄り切り
・天風突っかける。二度目で立つ。先手は翔天狼だったように見えたが、その後天風が一気に前に出た!
※「天風は負け越したことだし、あとはのびのび取ってほしい」と枝川親方(元蒼樹山)。同感です。
対 若の里 ● 引き落とし
・若の里、天風の出足を交わして踏みとどまる!
※若の里は4勝9敗。残り2番を勝てば十両残留の可能性が出てきた。
※この取組を担当する田子ノ浦部屋の木村隆男は若の里の一年兄弟子で一学年上、呼出し光昭は若の里と2歳上2年兄弟子。
対 阿炎◯ はたき込み
・阿炎が突っ張るが、はたきに前に落ちた。
※取組前の谷川親方(元北勝力)「(阿炎の四股について)あれだけ足が上がるのだから、あと2,3秒足を止めて長く見せてほしい」
対 松鳳山 ○ 引き落とし
・天風が立合い変わった。盛り上がらない。
平成27年名古屋場所の天風
場所前に腰を悪くし、ほとんど稽古が出来ていなかったとのこと。
序盤は明らかに、稽古不足な感が否めない相撲が目立ちました。
でも、終わってみれば6勝9敗。
初日、2日目の元気のなさを思えば、よく踏み止まったのではないでしょうか?
3日目以降は、少しずつ動きも良くなっていましたしね^o^
ただ、やはり太り過ぎは心配です>_<
この場所の時点での体重は203kg。
関取では逸ノ城に次ぐ2位の200kg超え。
力士は太ってなんぼ、という印象を抱かれがちですが、実は最近の力士は、ちょっと太りすぎだと指摘されることが多いんです。
天風関は身長が184cmとのことなので、ちょっと身長の割に体重が重すぎるように思えます。
大きな体で前に出て圧倒する相撲が天風の持ち味ですが、太りすぎが原因で怪我をしてしまっては、逆に重い体が仇となってしまうので、もう少し痩せてほしいですね。。。
ブログ・SNS情報
そんなあまちゃんこと天風関の、とにかく明るいツイッターは、こちらです。
- 天風健人そして冥王神主アヴァベルさん (@kentogto77) | Twitter
以上、ペパーミントあいがお届けいたしました。