こんにちは^ ^
ペパーミントあいです。
平成28年大相撲春場所9日目。
中継中に、滋賀県出身の関取についてに話題がありました。
滋賀県出身の有名な関取は、以下の通り。
蔵馬 (元関脇)
三杉里 (元小結)
蒼樹山 (元幕内)
三杉里、蒼樹山は、若・貴時代に活躍された方々なので、その頃相撲を見始めた方ならご存知の方も多いかと思います。
蒼樹山は現在の枝川親方。BSの幕下の時間帯か、十両の解説を担当されています。
蔵馬さんは、若・貴時代より少し前の世代の方なので、わたしも現役時代は知りません。
引退後はタレント活動をされていましたが、慢性骨髄性白血病のため、42歳という若さで亡くなりました。
タレント時代はよくテレビで見ていたので、覚えています。
平成28年春場所現在、滋賀県出身の力士は全力士中3人。
力士の排出がとても少ない県のようです。
滋賀県の相撲連盟では、街中に土俵を作ったりして、子供たちに相撲の楽しさを教える取り組みをされているようです。
以上、ペパーミントあいがお届けいたしました。